
<10月15日>
山形県鶴岡市の街歩き。
鶴岡公園から一旦車に戻り、次の駐車場を探して少し街の中を走り回りました。
城下町だけあって、あちこち一方通行になっていて、なかなか思い通りに動けません。そうこうしているうちに、
「 鶴岡商工会議所 」 の建物の裏側に駐車場を見つけ、「 まぁ!ここでもいいだろう!」 ということで駐車。
ビルの中へ入ってみました。

真新しいビルで、フロア案内を見ると、2階に商工会議所が入居し、3階は民間や団体、4階には荘内銀行
の本部事務室になっており、1階は観光プラザと物販、飲食店になっています。

1階の物販フロアへ行ってみると、ここは 「 HOUSE KIYOKAWAYA 」 という店で、数時間前にお土産を買った
インターチェンジ近くの 「 清川屋 」 の姉妹店でした。
地元のお菓子屋さんが経営する菓子店ではなく、飲食やカルチャー教室機能も備えた複合店です。

観光プラザのスペースは、ゆったり座れるようになっていて、鶴岡の様々な名産品が並んでいました。

清川屋の店内を覗いてみます。
整然とした陳列に、色や照明を巧みに使った素適な店です。

ある意味惚れ惚れするような店づくり。
お土産品を選ぶ楽しみだけでなく、店の中を歩く楽しみがあります。