
昨夜呑み終えたのは、山形県天童市、出羽桜酒造の純米吟醸酒 「 つや姫 」 です。
先月、新庄市の新庄まつりを見に行ったときに駅前の酒屋で見つけてきたもの。

同じようなラベルで、「 つや姫 」 と 「 山田錦 」 の二つのバージョンがあり、店主との会話で 「 つや姫 」 に
しました。
「 つや姫 」 は山形県が十年かけて選び抜いて平成20年に誕生した銘柄米。艶のある香りと上品な甘みが
特徴の米を、酒造りに使った純米吟醸ということになります。

原料米;つや姫100%、精米歩合;50%、アルコール度数;15度。
特長の説明にもある通り 【 山形の洋梨 「 ラ・フランス 」 のような香りと上品な甘み 】 が拡がる、深みのある
味わいでした。