イメージ 1

<2014年10月23日>

 大分県日田市豆田町の街歩き。

 道がクランクになっている 「 御幸の辻 」 から、今度は北へ。「 みゆき通り 」 を御幸橋方向へ向かって歩き

ました。

 そば、九兵衛、三隈川・・・の 「 万十 」 です。饅頭ではなく万十。

イメージ 2

 この店は修景ができています。

 和菓子屋 「 福寿 」。

イメージ 3

 木の葉の影が映る道端のメニューは、ランチが1,500円、2,000円、2,500円、3,000円の四種類。

 なかなかいい値段です。

イメージ 4

 和風レストラン 「 紙音 」。

 前が駐車場で、建物は奥まっていますが、ここも修景はできているようです。

イメージ 5

 「 草野薬局 」 は一枚板の看板が目立ちます。

イメージ 6

 「 旭窓酒舗 」 は地元の銘酒が綺麗に陳列されていました。

 この地区の重伝建指定は平成16年ですから、まだ10年ほどしかたっていませんが、そもそもは昭和59年

から脈々と続けられてきた街並み保存事業は、30年ほどになります。

 その成果で、江戸時代をイメージさせる美しい街並みが形成され、今もその保存事業、修景事業は続けられて

いました。