
<2014年10月23日>
大分県豊後高田市の朝の散歩。
玉津プラチナ通りから大黒橋を渡って、再び桂川の岸に来ました。

橋のたもとに 「 ウォーキング・コース 」 の表示があります。
「 520m地点、約800歩、約32Kcal 」 とあるのは、モデルコースの一つの起点からの距離や歩数のよう
です。

桂川にかかる 「 桂橋 」。まだ新しい橋です。

豊後高田の至る所で見かける男の子と女の子。ここではちゃんと銅像になっていました。
街の案内表示などで統一感を出しています。

桂橋の変遷についても、写真入りで説明されていました。
左が木製の頃、右が昭和の時代の桂橋です。

橋を渡ろうとすると、こんな表示が・・・。
ここから30メートル先にゴール地点があって、その間を何歩で歩いたかによって歩幅を計算するもの。ただ
渡るだけでなく、面白く渡ってもらおうという気持ちが現れています。