
<2014年9月18日>
長野県塩尻市木曽平沢の街歩き。
山沿いの高い位置にある線路に沿って歩いて来ると、表通りからは見えない立派な玄関や蔵や大谷石製の
工場などが建ち並び、漆工の街の豊かな一面を垣間見ることができました。
板塀に囲まれた道を下って、一旦表通りに出ます。

通りの中に 「 魚よし 」 という魚屋さんがありました。
漆工の街にも生活の匂いがあります。

バス停は 「 平沢駅下 」。
地域振興バス 「 すてっぷくん 」 楢川線は、1回100円。ただし、一日一本ずつです。塩尻駅行きが8:59、
奈良井権兵衛橋行きが14:51、これだけです。

次は、川の方へ向かう抜け道を通ってみました。

家と家の、軒下を縫うように通ってもう一本川側の道へ出ます。

後ろを振り返ると、この状態。
2階の部分が特に近く、手を伸ばせば届きそうです。