
<2014年11月10日>
新潟県南魚沼郡湯沢町、上越新幹線の越後湯沢駅で乗り換えのため途中下車。
駅前や駅構内を歩き廻ったときに見つけた 「 ぽんしゅ館 」。新潟駅にもありますが、こちらの方が改札口と
フロア直結していて入りやすい感じです。
入口のあたりで、一人はひっくり返り、一人は 「 壁ドン 」 ならぬ壁寄り掛かり状態なのは 「 酔っ払い人形 」。
確かにこの通りかも知れませんが、イチ日本酒ファンとしては、できれば仲間たちと楽しくワイワイ呑んでいる
姿を人形にして欲しかった・・・。

お菓子コーナーにいた人形はしっかりしていました。
「 名物 爆弾おにぎり 」 の看板を持って案内役です。

充実した酒売り場。
この他にも、酒の肴、酒器、米、醤油の各コーナーがあるほか、「 糀カフェ 」「 酒風呂 」 も併設されています。

サービスカウンターの方に、もう一人 「 酔っ払い人形 」 がいました。
一升瓶を高々と掲げて、何やら叫んでいるように見える人形は、新潟駅の 「 ぽんしゅ館 」 と同じです。

「 ぽんしゅ館 」 を出て、改札口の方へ向かいます。
「 がんぎ通り 」 と名付けた名産売店は、面積も広く、とにかく品揃えが充実しています。

待合室側の通路。
これだけ広い売場を作ったということは、それだけの需要が見込まれたからでしょうから、越後湯沢の集客力
の高さには恐れ入ります。