
<2014年11月10日>
乗り換えで途中下車した越後湯沢駅。
少し時間があったので、駅前まで出て来てみました。西口です。

駅前ロータリーから、すぐそこがもう山です。
温泉街になっているようで、目の前に 「 湯沢グランドホテル 」、紅葉もまだ名残りがあります。

少し左側へ目を転じると、斜めに切り取られたような形のビルは、リゾートマンションでしょうか。
見渡す限り、ホテル化旅館かマンションが建ち並んでいて、結構圧迫感を感じるほどでした。

駅舎の中も少し探検です。
「 名物爆弾おにぎり 」 の看板の向こうに 「 ぽんしゅ館 」 の暖簾が見えます。

新潟駅にもあった 「 ぽんしゅ館 」 が、ここにもありました。
あとで調べてみると、こちらの方が元祖のようです。

「 南魚沼産コシヒカリ 」 の看板の横には、二体の 「 泥酔人形 」。
ジョークで作った人形なんでしょうが、ちょっと印象が良くないことも確か・・・。むしろ、囲炉裏端あたりで、
美味しそうに一献傾けているようなシーンの方がいいような気がするのですが…。
上善如水、お福、初梅、八海山、菊水と新潟県を代表する銘柄の樽が並んでいます。