
<10月19日>
7月、10月初旬と訪れた新潟。このときは3回目になります。
前日午後の列車で新潟入りし、江南区亀田で夜の会議を終えて新潟駅前のホテルに泊まり、翌朝。
9時頃には早々にホテルを出て、新潟駅へ向かいました。メインの広い通りから一本入った通りは飲食店街。
どことなく前夜の賑やかさの名残りが残っているような感じです。

足元を注意して見ると、「 路上喫煙禁止 」 のマークが至るところにあります。違反者は 「 1000円の過料 」。
東京都内などではちょくちょく見かける看板ですが、地方都市で全面禁止になっているのは珍しいような気が
します。

新潟駅から真っ直ぐ延びる広い通りに出て来ました。
車道も広ければ、歩道も広い。

広い歩道は、歩行者と自転車を 「 表示 」 と 「 舗装 」 で分離しています。
これだけ広ければ、こういった分け方も可能です。

新潟駅前に来ました。
9時ちょっと前。土曜日の朝で、平日よりは人通りが少ないようです。

駅舎を背にすると、正面に 「 朝日山 」 の大看板。酒どころ新潟を象徴するような看板です。
この日の仕事は午後から。でも、午前中から現地 ( 亀田の街 ) を少し歩き廻ってみようと思い立って、早めに
ホテルを出て来ました。