イメージ 1
 
<3月12日>
 
 猪苗代湖と磐梯山が綺麗に見えていた福島県上空を通過し、飛行機はたぶん茨城県に入ったと思われます。
 
 東北から関東に入ると、景色は様変わりして雪景色が殆んど見られなくなります。白く見えるのは高い山の頂
 
と 「 いくつかの筋 」。地上は全く雪がなく、常緑樹と冬枯れした地面で、そこにも 「 いくつかの筋 」 が見え
 
ました。
 
イメージ 2
 
 左上、山の方の 「 白い筋 」 はスキー場でしょうね。
 
 右下、麓の 「 茶色い筋 」 はゴルフ場です。これだけ近いと、午前中はスキー、午後からはゴルフ・・・なんて
 
芸当も充分にできそうです。
 
イメージ 3
 
 この日は珍しく、飛び立ってからずっと雲一つない好天に恵まれ、眼下の景色に魅了されました。
 
 羽田に向かって降下が始まり、そろそろ電子機器類の使用禁止指令が出る頃になって、空の彼方にひときわ
 
高い 「 白 」 が見えて来ました。左上です。
 
イメージ 4
 
 肉眼で見ると、もっと大きく見えるのですが、カメラではこれが限界。
 
 富士山の姿が、とてもよく見えました。
 
 ここから最後羽田に着陸するまで見えていた富士山。空からの眺めの最後を飾るに相応しい雄姿でした。
 
イメージ 5
 
 羽田に到着後、一旦ホテルに荷物を置くためにルートの思案。「 空 」 から、次は 「 地下 」 です。
 
 モノレールにしようか、京急線にしようか、リムジンバスにしようか・・・。料金もさることながら、いつも一番先に
 
頭に浮かぶのは、乗り換え回数の少なさと、乗換駅での移動距離です。
 
 この日の目的地は地下鉄半蔵門駅でしたので、結局選んだルートは、羽田から京急線で大門駅へ、大江戸線
 
に乗り換えて青山一丁目へ、半蔵門線に乗り換えて半蔵門へ。なるべくターミナル駅を避けて、乗り換えの移動
 
距離を短くしました。
 
イメージ 6
 
 駅前の地図でホテルの位置を確認。
 
 半蔵門駅にまともに降りたのは初めてです。この地図、西が上になっていますので、東側が皇居。半蔵濠に
 
沿って緑の大きな敷地がイギリス大使館になっています。これは、かなり広い。西側の、アイルランド大使館に
 
比べると何十倍も違います。
 
 ホテルが駅の近くであることを確認して、歩き出しました。