<6月14日>

岩手県盛岡市中心部、中津川沿いの散策。

上の橋から中の橋のあたりをグルッ!と廻って、県民会館の裏のあたり。

旧い街並みが残る一画に黒塀の格調ある建物がありました。

 

「駒龍」という看板の奥には打ち水をした玄関があります。

料亭のようで、雰囲気のある佇まいを残していました。

 

その先のビルの1階に空き店舗があります。

たぶんここが、かつて花巻本店のお菓子とパンの店

「ブルージュプリュス盛岡店」があった場所だと思われます。

以前盛岡に来た時に、わざわざここまで買いに来たことがありました。

 

「ブリュージュプリュス」の店があった場所の前に小公園があります。

ちょうど岩手県民会館の真後ろで「緑の広場」となっていました。

 

木陰でちょっと休むにはちょうどいい緑地で、ここを通り抜けて

県民会館の方へ向かいました。

 

岩手県民会館の横の歩道上に行列が見えます。

私たちのこの日の目的「山下達郎ライヴ」の開場待ちの列。

とはいえ、グッズを買う予定はなく、座席はもちろん指定なので

私たちは別に急ぐ必要はありませんでした。

開場10分前ぐらいになって、ボチボチ列に入ることにしました。