キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

ぽんすけは、

紙のチャレンジをずっとやっているんですが。

進研ゼミ 小学講座

 

 

たまに、

直接ワークとは関係のない付録が届くんですよ。

長期休みのタイミングに合わせているのかな。

(長期休暇のタイミングで、

本誌?のワークのページ数が減るのが納得いかないんですけど・・・

一応、別冊のコラボワークが代わりなのかもだけど、

別冊系は一切見向きもしないんですよね・・・

「チャレンジはこの1冊をやる!」っていう刷り込みがあるみたいでさぁ。無気力

 

 

で、

 

 

今回来たのが

「ミクロスコープ」

 

 

いろんなものが約30倍に見えるっていう

虫眼鏡と顕微鏡の間みたいなやつ?

 

 

で、

 

 

普段、付録に興味もないぽんすけだけど、

ちょっと気になったらしく、

一番最初に見てみたものが、

 

 

Switchの画面爆笑ぽんすけっぽいわ

 

 

そしたら、

想像以上にすごくって!!

 

 

へーへーへー!!!!キラキラ

(いにしえのトリビアのへーボタン連打したくなるやつ。)

 

 

もしチャレンジやってる2年生の方がいらっしゃいましたら、

ぜひSwitch(旧タイプ)の画面を見てみてください爆笑

スマホの画面とかでもいいかも。

でもSwitchのほうが荒いから面白い。

 

 

 

他者と比べないスタイル

 

ぽんすけが

唐突に言い出したんですけど←通常営業

 

 

「ボクの得意なもの、3コ、わかる?」

 

 

「え、わかんない。

何々?」

 

 

「ボクが得意なものはね、

 

ポケモンと、

ダンスと、

お絵かき

 

だよ!」

 

 

え、

 

 

初耳ですけど驚き

 

 

ポケモンは、まぁ、わかる。

 

 

我が家で一番詳しいし、

(上の子が怒涛の勢いで追い上げているけど。

中学生が学習能力と記憶力を本気だしたしたら

ぽんすけもきつい。

いや中学生、本気出すところはそこじゃないだろ。)

 

 

メザスタはやめちゃったけど、

知識がなくなるわけじゃないし。

 

 

今もちょこちょこ私の代わりに

バイオレットより難しい「アルセウス」を進めてくれるし。

(とうとうモクローがジュナイパーになったよ・・・)

 

 

 

 

ダンス・・・

 

 

ダンスは始めたばかりで、

他の子は最低でも2年くらいはやっている子ばかりで、

親から見たら、

「一緒に発表会とか出ることになって申し訳ない」

ってくらいレベル差があって。

 

 

ぽんすけは、まだまだ運動会の

「全員で踊るダンス」レベルなんですよ。

 

 

他の子がさくって初見でマスターしている振り付けも、

何度やっても覚えられなくて、うまくできなくて、

家で自主練してるぐらい。

 

 

でも、

初回のレッスンで

「ぽんすけくん、初めてなのに踊れてるね!いいね!」

って先生がほめてくれたのが

めちゃくちゃ自信になっているみたいで、

 

 

「ボクはダンスが得意」

という認識らしい。

 

 

 

お絵かきに関しては・・・なんでそうなった!?

 

 

多分、ずっとリビングに飾りっぱなしになっている

ポケモンの絵

を見て、

「うまく描けてんじゃん」

って思って、

 

 

「ボクはお絵かきが得意」

 

 

ってなったんだと思う。

 

 

 

 

なんていうか、

今回の得意なものランキングは

「他人と比べて」

という視点が、一切ないですねぇ。

 

 

ここまでくるとすがすがしい。すばらしい。

 

 

親目線で

同年代の子と比べてよくできるな、って思う、

カエルバランスとか、

片手側転とか、

けん玉とか、

そういうのは一切ランキングに入らない。

 

 

あくまでも

「自分の中の価値観」

 

 

こういうの、大事にしていってほしいですね。ニコニコ

 

 

でも、

日によっては、

露骨に他人と比べて、

「ボクのほうがうまい!ボクのほうが上!」

っていうこともあります。真顔

 

 

ブレブレしてもいいから、

ちょっとずつ成長していっておくれ。