キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)

長男そーすけ(小6)

次男ぽんすけ

(小1。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

ハハがドンヨリーヌでネガティブになってます

 

 

定期的にやってくる、私のメンタルがドンヨリーヌでネガティブになるやつ。

 

 

だいたい、先行き不安によるものです。不安

 

 

前は、

コロナの転勤延長問題で進路が決まらなかったり、

年長さんになってもぽんすけがひらがな読めなかったり。

 

 

どうしよう、どうなっちゃうんだろう、って

胸のざわざわが消えなくなって。

 

 

 

 

今はやっぱり、

「ぽんすけはこのままこのクラスでやっていけるのだろうか」

が不安。もー、ちょー不安。

 

 

授業とかね。

 

 

授業の内容がチンプンカンプンだと、

学習が身に着かないってのもあるけど、

授業中に暇になって、問題行動が増えると思うの。

 

 

 

だから

「勉強のフォローをせねば!」

とチャレンジとかで試行錯誤している真っ只中で。

 

 

どんどん難しくなる学習内容が怖い・・・不安

 

 

ひらがなもカンペキにマスターしてないのに、

カタカナとか!

漢字とか!

文章から内容を読み取るとか!

 

 

フォローしきれる自信がない不安不安

 

 

今の、簡単な内容から進まないでほしい不安不安不安

 

 

 

普通級にしがみついているからだよー

無理せず支援級にいけば、

そんな不安にとらわれることなんかなかったのにー

 

 

ほんとそれ。真顔ごもっともでございます。

ついていけるのかという不安と周りの目は覚悟して普通級を選んだけども。

 

 

 

 

でも入学してから、ぽんすけができるようになったことも確かにある。

 

 

名札(はさむやつだけど)を自分でつけられるようになったとか。

 

↓これ。

 

 

 

移動ポケットも自分でつけられるようになったし。

 

↓これ。

 

 

 

「ぼくは、」ってのを

BOKUHA

じゃなくて

BOKUWA

って読めるようになったし。

 

 

 

連絡帳も自分で書けるようになった。

 

 

 

他の子みたいに「一年生の勉強なんて簡単~」とはならないし、

あせらずひとつずつやってくしかないいんだけど。

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

 

上の子つながりのママ友にこんな悩みをぶちまけたら(笑)、

 

 

 

「勉強ができてほしい、なんて親のエゴだからさー。

そんなにこだわらなくていいんじゃない?

勉強できなくたって、大人になれるよ」

 

 

 

と言う。

 

 

 

「でも、授業中先生の言ってることが全然理解できなくて、

授業の時間が苦痛、ってレベルだと、かわいそうだと思うし、

暇だからって周りの子に話しかけたり、ちょっかい出したりしたら、

困るからさぁ。」

 

 

と私が言ったら、

 

 

「授業がわかんなかったら、寝てればいいのよ。それなら迷惑かけないし。

小学校で大事なのは授業以外の時間で、

友達とのコミュニケーションとか、社会性をはぐくむことだからさ!」

 

 

と言っていて。

 

 

随分と極端な考えではあるけれど、

 

 

正直、全部は賛同はできないけれど、

 

 

色々な考えがあるし、

正解はひとつじゃないよなーと考えさせられました。

 

 

 

これからも迷って、迷って、考えもブレブレだろうけど、

それでも私たち親子なりに「これならいけるかな!?」という道を探して

いきたいと思います真顔