同志社タイムス | 同志社泉州クラブのブログ

同志社タイムス


同志社泉州クラブのブログ

史上初 !? 「同志社寄席」開催、

士気上がる泉州クラブ


 梅雨の合間となった6月19日に校友会・泉州クラブ(坂上左近代表-71文卒)が、

泉佐野市ワシントンホテルホテルにおいて第4回総会および「同志社寄席」を

開催しました。

 上方落語ブームに着眼して企画した「同志社寄席」には、

京都女子大卒の新人美人落語家・桂鈴々氏、ブームの火付けとなった

「繁昌亭」にて常に満員の独演会を開催する桂雀喜先輩(93文卒)、

同志社香里中高よりの骨の髄まで同志社人という笑福亭喬樂先輩(91経卒)

の三名の落語家様をお招きし、それぞれの十八番をご披露いただいて約120名

がその話芸を堪能しました。

 4月に泉佐野市長に就任したばかりの千代松大耕副代表(95経卒)が、

「笑顔の街づくりを公約にしていますが、今日がその第一歩です。」と謝辞を述べると、

さらに校友に笑顔が広がりました。

 懇親会は、堺市在住の同志社女子大卒の音楽家・中山和子(01学芸卒)

中山房子(02学芸卒)姉妹による華麗なピアノとオーボエによるミニコンサート

によりスタートしました。

 また落語家様にはトークコーナーにもご参加いただき、

京都の思い出話や修行時代の秘話などをお話いただきました。 

「上方落語協会3名の同志社卒の会員のうち2人が思うに今回は史上初の

企画と思います。皆様は歴史の生き証人として、責任を持ってこの和を全国

に広げましょう!」と呼びかけられると会場は沸き上がりました。

 また、今回の企画を聞きつけた池田泉州銀行同志社クラブより井角和博会長

(76商卒)以下10名が大挙して交流に来られ、懇親会にもご参加いただくなど大い

に盛り上がりました。

 閉会に際し、発起人である向井顧問(74法卒)の開発した

「むか新・こがしバターケーキ」がモンドセレクション金賞を受賞した記念として

参加者全員にお土産としてふるまわれ、最後まで笑顔の絶えない会となりました。

 来年は設立5周年という節目を迎えることになります。

大河ドラマ「八重の桜」に加えて泉州を舞台にした朝のテレビ小説

「カーネーション」が始まるという追い風もあります。

泉州クラブではますますの盛り上がりを見せるべく、

「野球部の四連覇をこの目で確認するバスツアー」や

「泉州・ホタルの郷の鑑賞会」等の企画が総会で決定されました。

校友の更なる結束を確認できた楽しい一夜になりました。