木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.) -15ページ目

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

好きな数字 ブログネタ:好きな数字 参加中

3も5も姓名判断ではともに数字としては良いほうに入りますので、別に5を好きなままでもいいと思うんだけど…、きっとその指し示す要素の違いなんでしょうね。

ちなみに、24も41もワタシのリアルネームに出てくる数字。姓名判断の場合は漢字の数え方が旧字体を基準にしたものと現行の字体に拠るものがあって、それぞれで結果も違ってくるのは致し方ないんですが、どういうわけか、どっちのほうでもひとつひとつの数字の吉凶は同じように扱われています。もう、こうなったら自分にとって都合のいい数え方のほうを信じるしかないにひひ

そうなると旧字体にしたほうがいいってなもんで、旧字体のほうではおカネのことでは苦労しないという24と大器晩成を暗示する41を好きな数字として選ばせてもらいました。実際にはおカネのことでは自分自身の不摂生というか横着というか、そういう面で勝手に泣いたりしてますがガーン

大器晩成というのは年齢の上ではこれからわかることなので、どうなりますやら…むっ

自分自身の背格好も器量も大きいわけではないから、期待薄…って、自分でそう言うなってかショック!

パンケーキ、ぶっちゃけ好き? ブログネタ:パンケーキ、ぶっちゃけ好き? 参加中

ブームになるぐらいなんだからそれなりの需要があるわけなんですが、言い方の違いだけでつまるところはホットケーキでしょべーっだ!はてなマーク

お店で出されるモノっていうのはホットケーキにあれやこれやとデコしまくって「お待たせしましたぁ~べーっだ!」ってものでしょうから(ケッコーな独断と偏見ですが)、そこまでされると却って興ざめしてしまいそう。そういうトッピングにこだわってぼったくるようなモノではなくて、もっとシンプルなものなら好きになれるかも。コンビニで売られているホットケーキの○○味とかだと買ってしまいがちです。

なんだか食べたくなってきたニコニコ



いいお嫁さんになりそうなのは、どんな人? ブログネタ:いいお嫁さんになりそうなのは、どんな人? 参加中

やっぱり優しいっていうのは条件にあるんだろうなぁとは思います。

その”優しい”の意味するところっていうのが何か、っていうのは、まぁ…ね、人によりけりなんでしょうけどむっぅう~~

優しさと考えるのがそもそもいいのか、とも思えなくもないんですが、優しいと思える雰囲気を持つ人は個人的には好きドキドキですラブラブ!

その雰囲気、こういう気質を指すんだとはなかなか言い難いんです。あるいはこうだからそうだとも言いづらい、そういう曖昧な感覚です。でも、この人はそうだよねぇ、いいよねぇ、と誰もが認めそうな人っていませんかはてなマークなんだか(いわゆる天然キャラというわけではなく)純真で一緒にいると安心できる人、自分のほうも自然と優しくなれそうないつも温和な人、あえて言い表そうとすればこうなりましょうかね~べーっだ!

もちろん、家事がしっかりできることがお嫁さんという条件であれば大前提なんですけど、そのうえで誰にでも優しくしていられることも大事なのではないでしょうか。大学生の時にもこのまま一緒にいられたらお嫁さんになってほしいなぁ、と思えた女性がいたし、彼女は名前通り微笑みが素敵な後輩でした。ひたむきに物事に取り組んで、純真さにはわたしも素直に惚れこみました。そんな彼女、きっと誰もが”いいお嫁さん”と言うであろう結婚生活を送っている…と信じたいにひひ

おなじように思えたのは撮影会で撮らせてもらった女性にもいましたねぇ~。某法律事務所のCMで子豚ちゃんと散歩してその子豚ちゃんに「ねぇ、これどうしようしょぼん」って言ってた、あの方。業界を離れて一般人に戻って、進みたい道を順調に進んでいるんでしょうかむっはてなマーク


なんだか思い出話になっちゃった。ま、思い出に恋しても嫁さんには巡り会えませんけどね。





マクドナルドのバーガー、なに頼む? ブログネタ:マクドナルドのバーガー、なに頼む? 参加中


最優先にするのはそのときのキャンペーンだったりアプリで選んだセットメニューなんですが、実際に選ぶのはチキンクリスプが一番多いかも。

だって、100円マックであのボリューム…というのも大げさですが、あれひとつでフツーに小腹を満たせますもんねニコニコ

コレにドリンクかシェークのバニラで200円以上にしてWAONで払うのがお約束。首都圏のほうではほかの電子マネーも使えるのかもしれませんが、こっちらへん(愛知県)ではWAON以外の電子マネーが使えないので、ポイントが貯まるのが200円単位になるWAONで200円かその倍数で余りが極力出なくなるようにしてます。

もっとも、しばらくはマック自体になかなか行ってませんけどねにひひ



体の中で一番疲れてそうなところ ブログネタ:体の中で一番疲れてそうなところ 参加中

ココロっていうのは体の部位ではないので考えちゃいけないですねべーっだ!


トラッキンという仕事ですし、職業病といってもいい腰痛、これには気を付けています。低いところにある物を取ろうとするときに面倒くさがらずにしゃがんで取ることを励行するだけでもひどくはなりませんが、まったくならないわけでもなく、月に一度ぐらいの頻度でリラックスマッサージに足が向きます。

最近は時間もおカネもちょっとツラいんで、家電量販店にあるデモ用のマッサージチェアのお世話になっちゃってますけどむっ

でも、やっぱり人の手で揉んでもらえるほうがはるかに良いに決まってますよ。

しかぁ~し!!…っていうものでもないか、首筋の疲れがいまのワタシにはいちばん意識されてます。携帯をストラップで吊るしているからかなぁしょぼん

なるべく胸ポケットに入れて首に負担がかからないようにはしてるのに…。

運転の時にもトラックだと前方を見ようとするとわずかながらでも下のほうを見ないといけないし、こうしてBlogを打ち込むにしてもPCの画面は顔よりも下にあるので(ノートなのでなおのこと)、おのずと首筋に来ちゃうんだろうなぁ。肩を動かすようにすればいいってマッサージ屋さんで言われたことがあっても、ラジオ体操でもしない限りなかなか習慣にはならんガーン

考えてみたら、首筋とか肩の疲れって、ラジオ体操をしなくなった中学生以降に出てきたようにも思えるえっ

せめてラジオ体操がフツーにできる時間が欲しいラブラブ!