親勉って知ってますか?

 

親勉インストラクターとっとちゃんこと、まつもとともえです。って名刺を渡すと、「親勉ってしんべん?どうお読みするんですか?と聞かれます。しんべんではなく『おやべん』です。

 

 

 

 

親勉とは親が我が子に楽しく遊ぶように勉強する家庭学習方法のことです。

 

 

 

 

ワーママでありワンオペ育児の私。せっかちですぐ結果をおい求める私が、我が家で実践してきて、1週間で子供が楽しく遊びながら勉強してるのを実感しています。

 

 

 

 

1日たった5分で子供たちが遊びながら自然と勉強するようになるんです。

 

 

 

 

 

ただ、親勉教えられたことだけをやっていても、あきてしまうハズ。もちろんテキストである本もお渡ししているので、振り返ろうと思えばいつでも振り返れますが・・・

 

 

 

 

親勉最終ゴールとして『自分で自分のオリジナル親勉遊び方』を作れるようになってほしいんです

 

 

 

 

なかなか忙しくて「カードで遊べてないんです」とか

 

 

 

 

ポスターも最近子供が見なくなってきました。

 

 

 

 

そんな時にどうしたらいいか。親勉の中級講座では実際にお母さん達に「自分で遊び方を考えてもらうワーク」があります。

 

 

 

 

これができるようになると、本屋さんにいっても「どんな本、絵本がいいのか」

 

 

 

 

あるいは、カードをやらなくなってきた時にはどういう遊びをしたらいいのかがわかります。

 

 

 

 

もちろん、初級講座では遊び方を中心でしたが、中級講座では子育ての基本となる「子供のほめ方」、「子供の叱り方」を学びます。

 

 

 

 

毎年9月1日はなんの日かご存知ですか?

 

 

 

 

9月1日は子供の自殺者が一番多い日です。

 

 

 
日本の子供は世界の子供と比べて自己肯定感の低さ最下位なんです。知ってましたか?

 

 

 

 

 

子供が大きくなってからでは、遅いんです。小さいうちから子供の自己肯定感をあげるほめ方、叱り方をママが知らないと自己肯定感が低いまま育っては子供が大きくなったときに結果がでます。

 

 

 

 

9月1日が2学期の普通の始業式のままになるように。

 

 

 

 

親勉中級講座では子供の自己肯定感のあげかた、叱り方をお教えします

 

 

 

 

また、2020年度の教育改革ともない、戦略的な英語のとりいれかたをお伝えしています

 

 

 


「なんとなく英会話教室にかよわせている」

 

 

 

 

そんなご家庭に警告。戦略的に合理的に英語を学ぶことの大切さを一緒に学びませんか?

 

 

 

 

子育ては子供を産んだらスタートで、誰も『子育て』について教えてくれません。(産院でも授乳や沐浴しか教えてくれませんよね)

 

 

 

 

子育てで悩むのは他人と比べたり、ネットの情報にながされるから。

 

 

 

 

親勉中級講座では、特に「自分の子育ての軸」がぶれないように、学びます。

 

親勉中級講座とは
親勉流『自己肯定感のあげ方』をやることで家族関係、夫婦関係が改善します。歴史年号、日本地図、月の満ち欠けや植物分類。ママやパパが苦手でも勉強を楽しく幼児でも学べる方法を伝授します。
『なんとなく英語』から『勝てる英語』へ。戦略のたて方をお教えします。

 

☑小1の壁に不安を感じている
☑つい「勉強しなさい」、「早くしなさい」を言ってしまう
☑兄弟で一度に勉強をみてあげたい
☑仕事をしていて、子供にかかわる時間が少ない
そんなママにおすすめです!ママのお勉強なので、できる限り、お子さんは同伴しないでください
どうしてもという方は、ご相談承ります(まだ歩けない乳児がいらっしゃる方はご相談ください)
*受講代金*
64,800円(1日4時間×2日間の講座です)

 

申し込みはこちら

 

 

 

日程
 H31年3月16日(土) 10時~15時
 H31年4月13日(土)10時~15時
*お昼休憩1時間はさみます
*1日4時間×2日間の講座です。
社会福祉士であり、2児の母として、ランチ休憩に普段の子育ての悩みなど一緒にお話しできたらと思います。

逆に群馬歴がまだ浅いので地元の方、ぜひ私に群馬情報教えてください!

申込みはこちら  

 

先日親勉体験会の受講生さんが『中級講座から受けたい』と言ってくださりましたが、

 

 

 

 

『親勉の肝』と言われる親勉中級講座は、親勉初級講座を学んだ人しか受講できません。

 

 

 

 

まずは初級講座というかたはこちらからお申込みください。(初級講座についての詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家は親勉中級講座の内容でこんな風に変わりました

子供の変化

・都道府県の形がわかるようになり、雲の形までもた「群馬県にみえる」という(2歳娘)

・半円を書いて、「上弦の月」という(2歳娘)

・英検Jr.シルバーに合格(5歳まゆげ)

・「赤ちゃんなんて(妹)うまれてこなければよかったんだ」とさえ言ってたのに、今じゃ妹の世話をやく(5歳まゆげ)

・自己肯定感が高く、「おれは何でも一番だ」と言う(5歳まゆげ)

・都道府県の形をみて何県か答えられる(県の形を覚えている)5歳まゆげ

 

 

私の変化

・細かいことで怒らなくなった。

・子育ての軸が整ったので、小さなことで「どっちが子供にとっていいのかな」と悩まなくなった

・上の子の発狂が減少したので、悩まなくなった。

・子供の成長が楽しみになった

・子供との単調な遊びがつまらなかったが、一緒に楽しめるようになった

・子供への「ほめかた」「叱り方」がわかったので、感情で怒るまえに、一度考えれるようになった

 

 

 

 

 

子供の変化も私の変化もたくさんありました。

 

 

 

 

なぜなら誰も教えてくれない「子供への誉め方」、「しかり方」を親勉中級講座で学び、子育ての軸が整ったから。

 

 

 

 

 

1年前の子育て暗黒時代。上の子の発狂にこちらも発狂してしまいそうな毎日。

 

 

 

 

親勉の遊びをとりいれ、親勉中級講座で学ぶ「ほめ方、叱り方」をとりいれてから、

 

 

 

 

なんといっても、6歳まゆげ(当時5歳でした)がきれなくなった!(発狂しなくなりました)

 

 

 

 

ほめ方、叱り方以外にも本気で一緒に楽しい親勉の「遊び」を通して変わったんです。

 

 

 

 

親勉の遊び方は無限大。カード遊びのほかにも他でもいっぱい遊べますが、初級講座で学んだこと以外にも『月のみちかけ』,『植物分類』なども遊びながら学べます

 

 

 

 

中級講座では自分のお子さんにあった遊び方を、お母さんたちが自分でつくりだせるように。そんなワークをしてもらいます。

 

 

 

 

他にも英語戦略もやるので、いつどの時期にどのくらいまでの英語力が子供に必要か。それをお母さん方に学んでいただきます

 

 

 

 

ママの学歴も「私が子供のころ勉強好きじゃなかった」も一切関係ありません。

 

 

 

 

一緒に「親勉」家庭学習として、とりいれてたあと、「親勉の肝」である中級講座学んでみませんか?

 

 

 

 

「親勉」はママ(パパ)のための「魔法の勉強法」です。一度知れば3歳~12歳までずっといかせます!子育てを楽しみましょう!

 

 

 

 

申込み締切日は講座開講5日前となります。ぜひたくさんのご参加おまちしております。

 

 

 

 

私が親勉インストラクターになった理由
 結婚を機に群馬にくるも、なかなか馴染めず 嫁姑問題や気候も北海道と群馬では違いホームシックに
長期休暇はすぐに地元北海道へ帰省(今でもかなりの頻度で帰省してます) 子供ができてからはママ友もでき、
群馬に居場所をみつける。 二人目の子供出産後しばらくしてからの上の子の赤ちゃんがえりに奮闘!
おちついたかな?と思えば発作のように暴れる上の子に手をやく。 夏は外で遊びたがりなかなか家にはいらず、
また仕事から帰ってきても遊ぶ時間がなく 常にTVが家事の間の子守のように・・・ そんなときにFBで見た小室尚子先生の記事にメルマガ登録。
しばらくは他人事のように見ていたが、先生が群馬にくるチャンスに参加! そこから親勉を我が子にとりいれると、
次から次へと知的な会話がでてくるでてくる。 今では外食や外出先でYou Tubeをみせなくても遊ぶように勉強しながら 待っていられるように。北海道の帰省も楽になりました!
自分と同じ育児に悩むママを救いたい!不安を一緒にぬぐえたら・・・そんな思いでインストラクターを目指しました!

(親勉創始者 小室先生とツーショット!)

 

■とっとちゃんの親勉■
私の自己紹介
①子供に「YouTube 」ばっかりみせてないですか?はこちら
②『おねえちゃん』の呪縛はこちら
③〇〇の仕方がわからない子供はこちら
④私は本当のグンマーを知らないはこちら
⑤子供がいても輝ける場所ってどこだろ?はこちら
⑥子供にみせたい母の背中はこちら
⑦子育て暗黒時代を私が救うはこちら

メニュー
親勉体験会について詳細はこちら
親勉初級講座について詳細はこちら

 

 

 

■親勉初級講座・受講生様からの感想■
どうして小さい子がいるママさんみんな親勉をとりいれないんだろう(藤岡市O様)以前紹介したブログ
                
子育てにおいて今後やるべきことがみえました。(桐生市S様)以前紹介したブログ


2015年4月~16年3月生ランキング
2012年4月~13年3月生ランキング
勉強法ランキング

フォローしてね