道産子 馬なり日記 -24ページ目

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

秋GⅠの開幕戦は電撃の6ハロン戦


中山11R スプリンターズステークス


◎ 15.キンシャサノキセキ

○ 3.ジョリーダンス

▲ 14.スリープレスナイト

△ 2.ファイングレイン


ファイングレインの春秋スプリントGⅠ制覇を期待したいところですが、坂のあるコースでの実績が今ひとつなので、かといって軽視するわけにはいかないので印は打ちましたが・・・


夏場からここを目標に戦ってきたキンシャサノキセキを本命に、相手筆頭にはジョリーダンスを据えてみました

ジョリーダンスはポリトラックでの追い切りでなかなかいい動きをしていたので、実はこの馬が狙い目としては非常に面白いと思っています


あとはスリープレスナイト・ファイングレインまで


買い目

馬単

15 ⇔ 2・3・14


結果

1着 ▲ 14.スリープレスナイト

2着 ◎ 15.キンシャサノキセキ

3着 無 13.ビービーガルダン


全く危なげなくGⅠウイナーになったスリープレスナイト

というよりは今日は騎手を褒め称えるのがいいかもしれません

まさに「磐石」の競馬で一気のGⅠ制覇

このまま順調にいってくれれば、暮れの香港が非常に楽しみになってきました

馬単 1,300円的中♪

あまりにもアッサリとしたGⅠ予想に対して、実はワタクシの注目は札幌の2歳戦なんですよ~


札幌10R すずらん賞


◎ 2.マサノウイズキッド

○ 15.イナズマアマリリス

▲ 11.ベルシャルル

△ 6.ティアラマドンナ

△ 3.ケイアイジンジン


ハートの流星マサノウイズキッドに自信の本命です

ビジュアルが先行している感がありますが、何の何の!ここまで競争除外を挟んで3戦全勝と実力も備わっているんです

しかも3勝とも圧勝!

前走から間隔が詰まっているのが少々ひっかかりますが、ここはいぶし銀の宮崎ジョッキーの腕で連勝を伸ばしてもらいたいっす!!!


相手は前走最低人気ながらも勝ったイナズマアマリリス

ホッカイドウ競馬をよく見ている方なら、前走の桑村くんの勝利は若手有望株がその力をついに発揮したか!と思った方も多かったのではないでしょうか

桑村くんは今年のホッカイドウ競馬リーディング5位ととにかく絶好調

レース内容もオープン特別に入っても遜色ない内容で、ここも十分ねらい目としてはいけるでしょう


あとはベルシャルル・ティアラマドンナ・ケイアイジンジンまで


買い目

馬連

2 ⇒ 3・6・11・15


マサノウイズキッドはここで勝つようなら先々が非常に楽しみになります

ってか勝ってほしいなぁ~


結果

1着 無 9.ルシュクル

2着 ○ 15.イナズマアマリリス

3着 無 8.コリコパット


直線で先頭に立ったイナズマアマリリスを内からうまいこと差しきったルシュクルが1着で、イナズマアマリリスは2着

マサノウイズキッドは上がり最速ながらも5着敗退

ちょっと仕掛けが早かったような気がしたんですけど・・・もう少し道中中団に位置していればよかったのかもしれません

まぁ~それでも勝ち馬とは0.2秒差なら上出来じゃないですかねぇ~

ちょっと残念・・・


にほんブログ村 競馬ブログへ

4ヶ月続いた北海道シリーズもいよいよ今週が最終週


最終週は2歳重賞の札幌2歳ステークス


◎ 2.モエレエキスパート

○ 13.テーオーストーム

▲ 3.アドマイヤサムライ

△ 1.アグネスクイック

△ 10.ピロートーク

注 7.イグゼキュティヴ


モエレエキスパートの前走の末脚はこの距離でも十分脅威でしょう

屋根も山竜を配して勝負モードがプンプンしてきます


気持ち的にはモエレエキスパート⇔イグゼキュティヴのワンツーフィニッシュが理想なんですけど、イグゼキュティヴが乗り替わりというのがひじょ~~~に引っかかるので、実力的には十分通用するとは思うんですけど、今回は評価をおもいっきり下げました


あとは調教でよさげな馬をいくつかチョイスして勝負します


ちなみに・・・ロジユニヴァースは間隔が開きすぎという理由で今回はスルー


買い目

馬単

2 ⇔ 1・3・7・10・13


3連複(2頭軸)

2・13 ⇒ 1・3・7・10


馬単はオッズとの相談になりそうですから、3連複の2頭軸が勝負目になります


結果

1着 無 4.ロジユニヴァース

2着 注 7.イグゼキュティヴ

3着 ◎ 2.モエレエキスパート

4着 ○ 13.テーオーストーム

5着 △ 10.ピロートーク

休み明けもなんのその!ロジユニヴァースがレベルの高いと言われた阪神新馬戦以来の勝利で重賞制覇

間隔の開きすぎを嫌って全くノーマークにしていましたが、パドックを見た瞬間に「やべっ!いいかも・・・」(;^_^A

まぁ~2歳戦なんで紛れを織り込んでの予想でしたので、ハズレはしましたが・・・素直にロジユニヴァースの力に「参りました」


2・3着にホッカイドウ競馬所属馬が入り、こちらもレベルの高いホッカイドウ競馬2歳勢をアピールできたのではないでしょうか

ただ、今後を考えるとイグゼキュティヴよりは上がりタイム2位のモエレエキスパートのほうが伸びしろがあるような気がしましたねぇ~


にほんブログ村 競馬ブログへ

昨日の戦利品
080927_2023~01.jpg

大えびフライ&ヒレカツ定食をたらふくいただきました( ̄▽ ̄)=3

めっちゃ衣がサクサクしていてうまかった~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ


そしてここのサラダにかけるドレッシングが「柑橘ドレッシング」という名前で、柑橘系の味が強いのかなぁ~と思ったら意外と柑橘系の香りはあるものの主張しすぎないさっぱりとしたドレッシングで非常に美味美味♪


もちろん、とんかつ屋といえば「ごはん・味噌汁・サラダ おかわり自由」ということで、しっかりごはんとサラダはおかわりしましたよん♪


さぁ~今日も頑張っておいしいお食事にありつくぞ~



中山11R オールカマー(GⅡ)


早速結論っす

◎ 11.マツリダゴッホ

○ 6.エアシェイディ

▲ 4.トウショウシロッコ

△ 9.ミストラルクルーズ

△ 14.アドマイヤタイトル


ちょっとこのメンバーと中山というコースを考えたらマツリダゴッホの頭は堅いという結論にしかならないですねぇ~


前走の札幌記念は早め先頭に立って最後はタスカータソルテの末脚に屈するも「負けてなお強し」の内容でしかもレコード決着ならここでは1枚も2枚も上でしょう

叩かれてよくなるタイプなので、59キロの斤量も気にすることないでしょうし、調教もしっかり時計を出していたんで


相手筆頭は(とりあえずは・・・)エアシェイディですけど、基本後ろ差しの馬なんで2着がどうかなぁ~という一抹の不安もあるんですけど・・・


それならトウショウシロッコやミストラルクルーズの2着というのがあるのかなぁ~というところなんですよ


基本中山芝2200mは前目で競馬した馬の成績がいいので、それを考えるとエアシェイディよりもトウショウシロッコやミストラルクルーズのほうが面白いかなぁ~と思った次第でありまして・・・


買い目

3連単(フォーメーション)

11 ⇒ 4・9 ⇒ 6・4・9・14


◎・○を打っておきながら買い目は◎は1着固定でも2着を▲・△に据えたフォーメーションであえて勝負してみます


力関係や調教を考えると◎⇒○なんですけど、これだと他の買い目に手を出せないんですよ(6 ̄  ̄)

配当的妙味も考えるといつもの馬単から離れて、2着以下をちょいとひねった3連単フォーメーションでいくのがいいのではないかと結論づけたのであります


マツリダゴッホ⇒エアシェイディで決まったら素直にあきらめます




阪神10R 神戸新聞杯(GⅡ)


こちらの結論・・・






















今回は「ケン」します!!!


多頭数で休み明けの馬満載で、しかも調教を見てもこれといって「ピン!」とくる馬がいなかったので、こうゆうときはスルーするのが得策かと(;^_^A


まぁ~しいて買うなら・・・


乗り替わりではかなりいい仕事している酒井騎手騎乗の最低人気のヤマニンリュバンの複勝なんて面白いんじゃないっすかねぇ~(←まるで他人事(^^;;)


まぁ~今日はオールカマー1本で勝負ですね



にほんブログ村 競馬ブログへ

きたーーーーーーーーーーーーー




☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡




長らく「馬券潜水艦時代」を過ごしていたワタクシに好景気の波がやってきました♪




なにげな~くグリーンチャンネルを見ていて「札幌1R 2歳未勝利戦」を「まぁ~朝1だし、かる~くやってみますか~」

と、いうことで軸馬を決めて馬連2点・ワイド2点で圧倒的1番人気をおもいっきり蹴って勝負したら・・・












馬連 27,880円 ワイド 4,460円


見事に引っかかってくれまして、ここ最近の負け分を一気に取り返すことができました~ヾ(〃^∇^)ノ


まぁ~きっとこれでしばらく馬券の当たりからは遠のくのは確定でしょう(;^_^A


馬単買っていれば11万馬券だったなんてぜいたく言いません!

(ちょっと買い方を変えたのは後悔しましたが(^^;;)


3連単で30万馬券だなんてそんなおおそれたこと言えません!!

(3連単はちっとも当たる気がしないんだよなぁ~(6 ̄  ̄))


自分のスタイルを変えることなく馬券を当てることが大事なんです!!!


ここ最近、いろいろ大変なことが多く競馬をじっくり楽しめる状態じゃなかったワタクシにとってはこの朝1の的中はは久々のクリーンヒット!!!


しかもパドック重視の馬券の買い方で最近ことごとくヤラれていたワタクシが初志貫徹の馬券の買い方がうまくハマるなんて・・・


とりあえずお祓いいこ~っと(^^;;

本日 札幌8Rに出走




結果は13着しんがり負け





そんなことはどうでもいい(って言っていいんでしょうか?)んですが・・・





非常に気になったのが、今日の札幌後半の実況舩山アナウンサーの言う「ドンダケー」





・・・なかなかツボにハマりました(= ̄∇ ̄=)





舩山アナウンサー グッジョブ!(o^-')b



どうも最近、競馬と関係ないところに目がいってしまっているような気が・・・(^^;;

タイトルを見て「ピンビックリマーク」ときた方・・・


「ワタクシは辻三蔵がいい味出していて好きです」www


何のことだかわからない方は・・・こちら をご覧くださいwww



と、いうわけで・・・


昨日・今日と中央競馬でさんざんヤラれたワタクシが一発逆転を狙って参戦したのは・・・


そう「ばんえい十勝」


通常なら「ばんえい十勝」ネタ(予想を含む)は道産子 馬なり日記「ばんえい十勝」館 に書くんですけど・・・

今日は祝日なんで(って全く関係ないんですけど・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ)


んでもって、勝負レースはこちら!!!


帯広11R ばんえいプリンセス賞(BG3)

ばんえい3歳牝馬三冠路線の第2弾のレースになります


ばんえい競馬は重賞ではとにかく普段の一般戦よりも重い重量を課されてのレースになるので「いかにその重い重量をこなせるか???」が非常に重要になってきます

と、同時に「馬場水分如何でどの馬を取捨選択するか?」がひじょ~~~に難しい

まぁ~基本は中央競馬などの平地競馬と変わらないんですけど、ばんえい独自のファクターがあるので、そこをどう「当たる馬券」につなげていくかが難しいところであり面白いところであるんですけどね(^^;;


◎ 4.ニシキエース

○ 10.キタノメイゲツ

▲ 3.ウィナーナナ

△ 8.スマイルダンス


斤量が重いのは全馬同じ条件なんで、そうなると「いかに重い馬場で実績があるか?」ということにポイントを絞って上記の印にしてみました


ニシキエースは3歳牝馬三冠の一冠目黒ユリ賞を制覇した馬で、この馬が唯一三冠馬の権利があります


重賞勝っているにも関わらず現在4番人気なら「絶対買い!」でしょう


あとはばんえい界では珍説(?)と言われている「乗り代わりの大口」のキタノメイゲツを相手に、勝ち味に乏しいながらも堅実なレースをするウィナーナナ、穴目でスマイルダンスまで


買い目

馬単

4 ⇔ 8・10

4 ⇒ 3


ウィナーナナ ⇒ ニシキエース だと6倍しかつかないので、この目だけははずして勝負します


いょ~し、中央の負けを今年絶好調の「ばんえい十勝」でしっかり取り戻すぞぉ~(= ̄∇ ̄=)


結果

1着 ◎ 4.ニシキエース

2着 無 9.カネヅル

3着 ○ 10.キタノメイゲツ

5着 △ 8.スマイルダンス

5着 ▲ 3.ウィナーナナ


やはり「格の違い」でしょうかね~

黒ユリ賞馬ニシキエースが圧勝で2冠達成

この馬は安心して見ていられました


でも、2着が・・・

カネヅルとキタノメイゲツが競っていて最後はカネヅルが押し切って2着確保でワタクシの馬券は・・・( p_q)


結果、おもいっきり傷口を広げる結果となり散々な祝日になりました・・・(ノ_-;)


ま!そんなこと言っても来週も懲りずに頑張りますけどね( ̄▽ ̄)

にほんブログ村 競馬ブログへ

3日連続開催の最後は秋競馬開幕を告げる「朝日チャレンジカップ」


ここ数年は「びみょ~」なメンバー構成でしたが、今年は前走で復活勝利したドリームジャーニーが出ることでなかなか面白いメンバーになりました


◎ 7.ドリームジャーニー

○ 5.エリモハリアー

▲ 12.キャプテンベガ

△ 2.ニルヴァーナ (←「ヤツ」なのに・・・入れちゃった(^^;;)

本命のドリームジャーニーはすんなりと決まったんですけど、相手が・・・

これといって「決め手」になるような馬がいなかったんで迷ったんですけど、とりあえずはこんな感じで


ワタクシ的にはニルヴァーナは非常に注目しているんですけど、いかんせん騎手が「ヤツ」なんですよぉ!


まぁ~「ヤツ」うんぬん抜きにして・・・


ニルヴァーナは実力的には重賞でも十分戦える力はあるとは思うんですけど、なんか・・・こう・・・重賞でつきぬける力がちょっと足りないような気がするんですよね~
2着まで絡むかどうかと考えると・・・少々疑問が残りますが、実力的には突き抜ける潜在能力もあると見ておさえにまで


買い目

馬単

7 ⇒ 2・5・12


ここはドリームジャーニー頭で堅いとおもいますけどね~

結果

1着 ◎ 7.ドリームジャーニー

2着 無 8.トーホウアラン

3着 ▲ 12.キャプテンベガ


買い目ではトーホウアランが抜けていたんですけど・・・

パドック見て若干買い目を変更しまして


馬単

7 ⇒ 1・6・8

(お前!昨日の買い目と全然違うんじゃね~かよ!というツッコミは受け付けませんwww)


でも、ドリームジャーニーの頭は変えていないから・・・いいでしょ(= ̄∇ ̄=)


とりあえず馬単870円的中♪


でも・・・でもね・・・

実はこれ以外に3連単を買ってしまいまして・・・


3連単(1着固定)

7 ⇒ 1・6・8 (6点)


こんなのを買ってしまったため、「取りガミ」です(^^;;

思わず「万馬券」に目がくらんでしまいまして・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ


ま、昨日からの悪い流れを重賞で払拭できたと考えてよしとします

当たらない時ほど「まずは当てること」に意義がありますから(←プラス思考)


さて、これから大井のトゥインクルとばんえい十勝のナイター競馬で頑張ります♪(←懲りないヤツ)
にほんブログ村 競馬ブログへ

秋競馬突入と同時に前開催まで夏競馬モードだった札幌開催は今開催からはローカル開催の位置づけになってしまいましたねぇ~


とはいえ、札幌開催は「ホッカイドウ競馬所属馬活躍の舞台」でもあります


と、いうわけで明日は札幌では2歳500万下のレースが組まれており、ホッカイドウ競馬所属馬が6頭出走してきます



札幌4R 2歳500万下

枠番 馬番 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 スーパーマークン  牡2 山口竜一 54 
2 2   クラフィンライデン 牝2 五十嵐冬 54 
3 3   サダムテンジン   牝2 藤田伸二 54 
4 4   アイアムカミノマゴ 牝2 横山典弘 54 
5 5   ザデイ       牝2 中舘英二 54 
6   ラックマイサイド  牝2 坂下秀樹 54 
6 7   マルノノパール   牝2 宮崎光行 54 
8 イケノナイン    牝2 桑村真明 54 
7 9   ワンダーキラメキ  牡2 安藤勝己 54 
10 リッカアリュール  牡2 柴山雄一 54 
8 11   モエレビクトリー  牡2 佐々木国 54 
12   ムラマサノメイトー 牡2 小林淳一 54 


レース経験から考えれば「ホッカイドウ競馬勢のボックス馬券」でいいような気がするんですけど・・・

3歳以上になるとどうしても中央VS地方だと中央に分があるんですけど、2歳戦なら5分・・・いや5分以上の戦いができると思います

そうなるとホッカイドウ競馬勢で有力なのは8.イケノナイン

売り出し中の桑村くん騎乗となるとワタクシ買わないわけにはいきません!!!


札幌のフレッシュチャレンジ(新馬戦)を勝ったように今回の舞台と同じコースでの勝利は大きなアドバンテージ

相手は前走未勝利戦を59.1秒となかなか優秀なタイムで勝った10.リッカアリュール

あとはクロフネ産駒の1.スーパーマークン


印は3頭だけですが、2歳戦なので手広くいってもいいんじゃないかなぁ~


買い目

馬単

8 ⇔ 1・10


3連複

8・10 ⇒ 総流し


3連複は「禁断の手」を使ってしまいましたが・・・(;^_^A

まぁ~当日のオッズと相談ということで・・・


そして、もう1鞍・・・


札幌5R メイクデビュー札幌

枠番 馬番 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1   ハートノジョーカー 牝2 津村明秀 54 
2 2 リキサンシンオー  牡2 藤田伸二 54 
3 3   リュシオル     牝2 横山典弘 54 
4 4 ケージーフジ    牝2 中舘英二 54 
5 5   ヒロイックユウ   牝2 蛯名正義 54 
6 6   メイショウクライフ 牡2 長谷川浩 54 
7 7   キシュウガイア   牝2 秋山真一 54 
8 8 ミラーフジコ    牝2 小原義之 54 
9   コイクレナイ    牝2 丸田恭介 ▲51

調教が非常によかった2.リキサンシンオーの軸は堅いと思います

相手には8.ミラーフジコを選びました

前日オッズでは全く人気がないんですけど、まぁ~当日にガラリと変わるとは思いますが・・・

ミラーフジコもなかなかいい調教で初戦からいけると思います

あとは4.ケージーフジまで


買い目

馬単

2 ⇔ 4・8


3連単

2・8 ⇒ 2・8 ⇒ 総流し


少頭数ならこれでも十分いけるんじゃないかなぁ~と思っております(6 ̄  ̄)

にほんブログ村 競馬ブログへ

ここ最近本当に忙しくて、じぇ~んじぇん競馬ができずにいたんですよぉぉぉ(涙)


そんな中、昨日は休日出勤だったものの今日と明日は待望の連休♪


この週末は中央は土・日・月開催でばんえい十勝も同じく土・日・月開催、しかも明日は大井でもトゥインクル開催とワタクシにとってはたまらないお休みであります ♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪


まぁ~これで馬券が当たれば文句なしなんですけど・・・


セントウルステークスはカノヤザクラ・クールシャローン・コスモベルの馬連ボックスで勝負し、カノヤザクラはよかったものの他の2頭は・・・どこいった???


京成杯オータムハンデは中山芝1600mのセオリー(内枠有利)に加えて逃げ馬有利の開幕週の展開を考慮してステキシンスケクンとリザーブカードの馬単ウラオモテで果敢に勝負するも、ステキシンスケクンの3着が精一杯・・・


中央は早々に引き上げて「ばんえい十勝」に舞台を移し5レースから勝負するも5レース・6レースで馬単連続万馬券の波乱決着

7レースは馬連ボックスに加えて保険で枠連まで買って万全の態勢で勝負するも、馬連は2着3着、枠連はゾロ目決着・・・


全くカスりもしないならあきらめもつくんですけど、微妙にかすった結果だと・・・妙にヘコみます( ̄▽ ̄;)!!


ちょいと頭を冷やしてから再び「ばんえい十勝」に挑戦します


あ!明日の中央競馬の予習もしないと・・・(;^_^A

さっきまでグリーンチャンネルの「クラパ(クラシックパーク)」を見ていました


なかなか濃いメンバーで「確実に地上波では放送できないでしょう!」というグダグダ感がナイスな番組でした(^^)


その中で・・・


出演者から1万円を集めて全員で3連単馬券を共同購入するというのをやっていました


ワタクシ3連単はあまり買わないので(メインは馬単中心なんで・・・)

3連単を買いたい時もあるんですけど、購入点数が増えるのがあまり好きじゃないので、共同購入というのは案外アリかなぁ~とは思いました


まぁ~ある程度人数が揃わないと1人頭の負担が大きくなるのも事実ではありますが・・・(;^_^A


ちなみに番組でやっていた共同購入のやり方・・・

出演者が1頭ずつ指名馬を選んで、その中から馬券の点数に応じて3連単ボックスにしたり、フォーメーションにしたりしていました


例えば・・・

5人が1頭ずつ馬を指名してそこから1頭合議で消して3連単4頭ボックスにしたり、全員の指名馬をそのまま3連単ボックスにしたり・・・という感じです


面白そうな感じですけど、その前にメンツを集めないと・・・(;^_^A