昨日のおさらい
報知グランプリカップ(南関東G3) 前口上 ではこんな事を言っていました・・・
とりあえず、上記2頭(キャプテンシーオー・プライドキム)は馬券に入れます
これはいいんですけど、問題はここからだったんですよぉ~
他はどうしよう(;´Д`A ```
とりあえず、船橋1800mの傾向を見ると・・・
「ペースが落ち着く傾向があり、先行馬が有利」
(・_・D フムフム
となると、先行馬中心の馬券構成でいいのかなぁ~と思い、馬柱を見てみると・・・
「なんか脚質ばらけまくり!!!」
どっから手をつければよいのか路頭に迷ってしまいます( p_q)
とは言ってもしょうがないので、予想しま~す
◎ 6.プライドキム
○ 5.キャプテンシーオー
▲ 8.グッドストーン
△ 7.メジャーワールド
△ 11.タカラアジュディ
買い目
馬連
6⇒5・7・8 (3点)
5⇒7・8 (2点)
3連複(軸2頭)
5・6⇒7・8・11 (3点)
シーチャリオットは切りました!!!
本命はプライドキムです
前走、転厩初戦で船橋記念(1000m)に出走し、5番人気の低評価ながらも直線へ向いてからの伸び脚がよくしっかりと2着馬を差し切っての勝ち
5ハロンのレースなので、先行+瞬発力勝負になったとはいえ、直線の伸びは秀逸です
今回は前走より4ハロン伸びますが、1800mは3歳時の兵庫ジュニアグランプリ3着、昨年の中山マーチS2着と十分こなせるので、ここでは決め手上位とみて本命にしました
相手はキャプテンシーオー
船橋1800mは〔2-0-0-0〕と出れば勝っている馬
重賞では一息の成績ですが、距離の相性と斤量54kgというのはプラス材料でしょう
脚質は中団での競馬が多いのでどちらかというと差しになると思うのですが、船橋1800mの2勝はともに中団からの差しで勝っているので、プライドキムに対抗できる存在としての期待を込めて2番手評価にしました
あとは、グッドストーン、メジャーワールド、タカラアジュディまでの馬券で勝負します
シーチャリオットはなぁ~
前売り段階で単勝2番人気になっているんですけど、なんか過剰評価されているような気がするんですよね~
休養明け後の成績があまりよろしくないのに、何でこんなに人気になるのかなぁ~?
まぁ~人気のある馬っていうのもあるでしょうけど、馬券的に考えると積極的には買えないという結論に達しました
これで馬券に絡んできたら諦めます。はい。


