我孫子市・柏市で 1歳から90代の方のピアノ教室 どれみピアノスタジオ 遠藤操です。
今日はお友達の片野恵先生のお教室に大人の生徒さんと一緒に伺いました。
ケンハモ仲間でもあるめぐちゃん先生 大野先生と大人のピアノ弾き愛会でした。 (漢字違っていませんか〜?)
大人がピアノを弾く会なのですが、そこに愛があるので、合ってます🤪
シニアレッスンが多いどれみピアノスタジオですが、以前、第2教室お披露目コンサートで鈴木 敬先生をお呼びした時のアフター会でオヤジピアノクラブの面々とお手伝いにいらしてくださった先生とご一緒した時に出た話し。
合同で、大人の会をやろう!
その場で、今日の日が決まりました。
なんとも和やかで、お互いシニア・もっと若い大人の方の指導の話しに盛り上がり、ささっと決まったんです。
zoomミーティングをして、「こんな事やろう、あれは?」など盛りだくさんのアイデアもピピっと・・・
朝、お天気も良く我孫子駅集合、選抜チーム??笑 総勢10名で遠足気分
いつものルートと違って、町屋から都電コース。
なんとも新鮮で、10年くらい前に日本シニアプラチナ協会®️で行ったプラチナコンサートで行った演奏旅行(京都)を思い出しておりました。
20名ほどで順番にくじで演奏順番を決め演奏。
演奏は、年代も様々なので色々なジャンルの曲が並びましたが、どの方の演奏もド緊張しながらも音を慈しむように弾いておられて、感動。
演奏って、、、、その人なり・・が現れますよね。
この会の良さは弾くのをパスしてもいいし、リベンジもあり。
思うように弾けなくて、こんなはずじゃなかった! 家ではもっと弾けるんです! とよくレッスンで耳にします。
そうなんです。
私もそうです。
たくさん練習しても、途中にアクシデントがあり〜、まさかのこんなところで・・・などなどなかなか、練習の成果を100%発揮できないですね。
でも、それでも練習してきたことは事実であり確実に自分の中では、成長してるはず。
それを信じて、また頑張る!
演奏後はお昼挟んで、そのあとは、連弾コーナー、トーンチャイムなどお楽しみコーナーでも盛り上がり、あっという間の4時間でした。
大人の弾き愛会 和やかで楽しく、幸せな時間でした。
80代のプラチナさん 頑張るぞ〜!
ご準備くださった片野恵先生・大野裕子先生 ありがとうございました。