こんばんは、
ピティナ柏ハッピーステーション代表 遠藤 操です。
2024年12月22日(日)我孫子けやきプラザにて、ピティナ柏ハッピーステーション主催の「我孫子冬季地区」を開催致しました。
アドバイザーは、村井 文先生 三輪昌代先生
恩村陽子先生です。
年齢層も小さなお子様から音大生、グランミューズの方々までが、それぞれの想いの詰まった曲を奏でていて感動でした。
継続表彰40回の方も2名いらっしゃいました。
私はこの「ステップ」はとても良いステージ経験になるので生徒さんにもお勧めしています。
今の自分自身の音楽を人前で演奏して、評価をもらうことにより、今できている事、もう少し練習すると良くなることなども明確になって
ピアノの先生と共にまた学び、ステップアップできます。
私自身、アドバイザーとして行かせて頂く時も、生徒さんの演奏の良い所を見つけ、少しでもお役に立てるアドバイスを書けるように努力しています。
また、ステップは継続することにより、レベルも上がり継続表彰もいただけます。
そんなステップの運営は、そんな思いに共感してくれた「ピティナ柏ハッピーステーション」メンバーで設立10周年になります。
皆、ピアノ指導者で、この日のための準備からミーティングで集まり、当日も朝から1日ボランティアで行っております。
当然、それぞれ、ピアノの先生なのでレッスンをしながら、時間のやり繰りをしての開催です。
コロナ時期の時は、私を含め、スタッフ4人が罹患してしまい、残る数名のメンバーと柏ギロック研究会のお仲間先生の助っ人で開催してくれたこともありました。
そこには、、、、愛があるんです。
自分の生徒さんだけではなく、ご参加くださる皆さんが気持ちよく演奏していただけるよう、ご父兄の方も安心していただけるよう、、
また遠くからいらして朝から晩まで晩まで一生懸命、コメントを書いてくださるアドバイザーの先生方にも心を込めて、運営しております。
こんなピアノの先生ってすごいでしょう? ピアノ愛に人間愛に溢れている!!
私の大切な自慢の仲間であり、ああ幸せ❤️
「柏ハッピーステーション」はこんな素敵なピアノの先生の集団です。
終演後アドバイザーの先生方と^_^
それでも、、
毎回、こうしたら良かったとか、、うまく連携が取れなかったり、などがあります。
それをまた、みんなで次回に繋げていきたいと思います。
レターパックの方には本日、送り出しておりますので楽しみにお待ちください。
是非、皆様、また柏ハッピーステーションステップにご参加くださいませ。