PGT-Aカウンセリングまで約2か月ほど待ちました。

流産後、NACでもそれぐらい周期を空けなければならないので、ちょうどよい待ち時間でした!

 

PGT-Aカウンセリングまでの流れ

①夫婦の初診を終えて、9FのPGT-A説明動画を視聴。

②専用アドレスに参加希望のメールを送信。

③KLC返信からの返信に治療歴などを入力し、参加条件に適合しているか確認。

宇宙人しっぽ宇宙人からだここで2か月ほど待機宇宙人からだ宇宙人あたま

④カウンセリング候補日の連絡

⑤カウンセリング当日

 

まずメールで申請するのですが、また治療歴の入力から始まり、ちょっとお疲れモードでしたチーン待ちに待ったカウンセリング候補日の連絡がきた!!と思ったら、宿題もあったポーン

「家系図」

家系図・・・・。カケイズ・・・・笑い泣きおーけー、おーけー。

記入例も送ってくださるので、それを見てわかる範囲で書いていきます。

個人的には方眼紙フリクションペンを使うのがおすすめです。

子孫繁栄しているところは書くのが大変でした(笑)

 

カウンセリング当日の流れ

①遺伝カウンセラーからの説明

②臨床遺伝専門医の先生の問診

③採血(夫婦の染色体検査、不育症の検査)

 

この遺伝カウンセラーさんがすごかった・・・・。

同じことを何度も説明してきたんだろうなぁ・・・・、早口なのに噛まない!

絶対、ボケないだろうなぁ。なんてどこに感心しているんだ、わたし。

これを一組ずつ行っているとなると、2か月かかるわ~。

 

何を説明してもらったかというと、

日本産婦人科学会ではこの臨床研究がなかなか承認されなかった経緯や一次研究結果、

染色体の説明、染色体の解析方法(2種類)、個人情報の取り扱い、検査費用ことなど。

こちらは説明にずっと頷いていたので、首が痛かった(笑)

 

それから宿題だった「家系図」を一通り、確認。

現在は疎遠だから情報が少ないところ(旦那サマにとっていとこ、はとこにあたるところ)を自己判断で省いたら、「わかる範囲で教えてください」と添削いただきました滝汗

怠けてすみません・・・。旦那サマ、頑張って思い出しながら答えていました。

 

くちびるあの~、失礼ですが、同業者の方ですか??表記の仕方が私たちが使う書き方と一緒だったので。カウンセリングしてて、はじめてだったからビックリして。

UMAくんいえ、違います・・・。たまたまかと・・・。

 

その書き方がこちら。

線をまたぎたい場合は使ってみてください(笑)

 

一気に説明が終わると、別診察室に居る臨床遺伝専門医の先生に電話。

「終わったら、こちらに来てきてくれます。」

ということで、カウンセラーと私たち夫婦の雑談タイムに突入。

 

と、言っても私たち夫婦は雑談が苦手ゲロー絞り出した話題がこちらです。

UMAくんPGT-Aの結果がでるのに1か月ほどかかるということは、連続採卵できるのですか?(連続採卵できるのは、先輩ブログで知っていました。)

くちびるできます。連続で採卵される方も多いですよ。

UMAくん前のクリニックでは、10個採卵できても1個しか凍結できなかったので、ちゃんとPGT-Aの検査に出せるといいのですが・・・。

くちびる自然界は通常1個しか受精しないのですから、そう考えると1個でも普通じゃないですか?

バイキンくんそうですね!!(いきなりカットインして、妙に納得している旦那サマ)

 

それから、エコバッグを下げた先生女性トイレが登場。

今までの治療歴、家系図を確認。持参していた絨毛染色体検査の紙を見ながら

女性トイレそうなのよ~、13番から下が異常が出やすいのよね~。

  まずは、ご夫婦の染色体検査と不育症の血液検査しますね。

  次の生理はいつから??染色体検査出てなくても、採卵周期も始められますよ。

  採卵までに結果が間に合えば、途中からPGT-Aに切り替えられますから。

UMAくん1週間以内に来る予定です・・・。(あ、そんな業があったのねぇ。)

  採卵は・・・結果が出てからでも大丈夫ですか?

女性トイレじゃあ、とりあえず生理がきたら一度メールでお知らせください。

 

後日、生理が来た旨メールをすると、まだ結果は出てないが採卵周期に入れることのアナウンスがありましたが、職場とのスケジュール調整を全くしていなかったので、結果が出てからの次周期で採卵することにしました。

 

先生との問診終了後、採血。(女性は7本ほど採りますゲロー

 

で、お会計。

はて?どっちの診察券にお会計情報が入っているんだろうね??

旦那サマの診察券挿入。\23,100

私の診察券挿入。\62,700

それぞれでお会計があるので、お気を付けください。

 

っていうか、たっか!!ポーン

一瞬、怯んでしまいましたよ・・・。クレジットカードが使えてヨカッタ・・・。

ちゃんと、HPにも書いてあったのを見てなかったゲロー

↑KLCのHPより拝借。

 

「不育症検査」の助成金もあるので、活用させていただく予定です。

不育症検査助成事業の概要 東京都福祉保健局 (tokyo.lg.jp)

 

不育症検査助成金 KLCでの申請方法

①4Fの受付で「不育症検査の助成金を申請したい」と申し出ます。

②緑色の小さな紙をもらい、氏名と診察券番号を記入しその場で記入し提出。

③後日、KLCより確認OKの連絡をもらう。

④必要書類を用意して、4F受付に提出。(不妊治療助成金と同じ要領です。)

 

 

ちょっと、長くなりました。

ここまで、読んでくださってありがとうございましたウインク