こんばんは

ご訪問ありがどなんし。

 

 

 

今、おらほ秋田は、冬の伝統行事の時期なのですが

暖冬による雪不足のため、わが町の「竹うち」も打ち合いは中止

 

 

 

横手の「かまくら」も気温上昇で溶け、形を維持するのに苦労したり。

そこにきて、さらに今日は朝から雨がザアザア降る始末。

 

 

 

関係者の方々の胸中、いかばかりかと..💦

でも、大雪だと災害並みになるし、何事も両面がありますね。

 

 

 

 

 

(こちらは東海道線の伊東駅)

 

 

 

 

そうそう、今日は

東北新幹線の座席ポケット内の冊子「トランヴェール」2月号

その中のエッセイを読んで

しみじみしたので内容をシェアしますね。

 

 

 

 

作家の柚月裕子さんは

同時期、気候の異なる二か所の梅の名所を訪ねたそうです。

 

 

 

 

一つは、温かな光を浴びて陽気に咲き誇る湯河原の梅で、

もう一方は寒さの中、

花びらを一枚一枚こじ開けるようにして咲いている松島、瑞巌寺の梅。

 

 

 

 

その頃、柚月さんは仕事のことでひどく悩んでいたのだとか。

 

 

でも、

二つの梅を人生と重ね合わせてみて、

 

 

人も、日の当たり方、咲く時期、咲き方も

それぞれでいいのだと思え、心が軽くなったのだそうです。

 

 

 

 

それぞれでいいのだ~!

 

 

 

 

自然の力は素晴らしい

そして、柚月さんの感性もすばらしいなあと

ババは、新幹線の中でウルっときちゃいました。

 

 

 

 

へば、またね。

最後まで読んで下さってありがどなんし♡

 

 

 

今日もお疲れさま

そして、おかげさま