中華料理を食べた後におそわれる「やっちまった」感って、大なり小なりあるような気がします。

 

中華って「キャンプのカレーは、すべからく美味い」ぐらいにあたりはずれがなく美味しい。

かつ、フレンチや、タイ料理なんかに比べて、幼少から馴染みがあり、定期的に食べたくなるもの。

でも、残念ながら、油っちかったり、味濃すぎたり、美味しすぎるゆえに量を食べ過ぎたり。

まさに「膨満感」。

うぷっ。

 

 

西荻窪の中華の名店「仙ノ孫」は、これまでの「中華あるある懺悔感」からは、対極にある中華です。

医薬同源を地でいく「体に良い。お薬ですから」的な中華。

サンドイッチマン的に言えば「はい、ゼロカロリーです」的な中華です。

 

前置きが長くなりましたが、この禁酒時代への適合化の一貫として、お店で食べる品質そのままに、お店定番の6品をテイクアウトにした「仙ノ孫のAセット」です。

 

道すがら「カクヤス」酒屋に寄って、店で一番高い紹興酒を購入。

1本800円。

紹興酒、安っ!

 

内容です。

ヨダレ鳥 四川水餃子 大山鳥胸肉の黒酢炒め 汁無し担担麺 麻婆豆腐 エビチリ

こんな感じでパッケージされてます。

お店で食べる時には、珍しいもの好きなのもあって、麻婆豆腐をあえて食べないのですが、やはりここのおうちのマーボーは、抜群に美味しい。

 

すごく体に良いものが、美味しいものに形を変えて、目の前でほかほかしている感じです。

他のお皿もモレなく美味しい。

こういう緊急事態宣言下において「企業努力」という料理人の方の工夫と努力が、美味しいものとして形になって、私達の食卓にテイクアウトができるって、とっても素敵な事だなぁと思います。

関係ないですが、胃が膨れる感じを私は「マンボウ感」と記憶していて、漢字がわからなかったのでググったところ、なぜかヒットせず。

実は、「マンボウ感」ではなく「ボウマン感」だという事がわかりました。

 

なんか恥ずかし〜。