コロナ感染者、オーバーシュート間近!? 指数関数、なめちゃいけない | ドンキーのちょっと気になった、そこらへんのこと、つれづれに

新型コロナ、東京の感染者数(累計)、1000超えちゃいました(TДT)

ここ1週間の東京の累計感染者数は、5日で約2倍のペースで増えてます(4/3の拙BLOGも参照いただければ)。いわゆる指数関数的な増加です。

この指数関数、本当に、なめちゃいけないです。

専門家会議の4/1提言では、

オーバーシュート2-3日で累積患者数が倍増する程度のスピード

と定義しました。

この定義、ちょっと世の中をミスリードしかねないのでは、と感じています。

※「2-3日で」と書いちゃったところ。指数関数、専門家もなめちゃってない???

今の東京だと、5日で倍増です。大丈夫っぽいって思っちゃいませんか?

---

大丈夫じゃない!! 極めて危ない!!  というのを、なるべくわかりやすく説明します。

このまま、東京の感染者数(累計)が「5日で倍増」で増えていくと、こうなります(下図)。

・15日後に、新規感染者1,000人/日、累計8,000人越え

・30日後に、新規8,000人越え、累計65,000人越え

※実際には、人口などの社会的な前提条件が崩れたところで、増加は止まります。

指数関数の怖いところは、

①「10日で倍増」にペースダウンしても、横軸目盛が2倍になるだけ。

日数はかかるが、感染増加は止まらない!!。

②新規感染者も増え続ける。

※指数関数は、微分しても指数関数。高校で習ったよww

どんどん退院させても、増え続ける新規患者だけで、医療崩壊。

--

なので、指数関数的な増加は、絶対に止めなければなりません。

「5日で2倍」、否、もっと緩やかなペースでも、余裕で医療崩壊します。

--

指数関数的かどうかは、対数グラフ(縦軸)上に感染者数をプロットしたらだいたいの感じはつかめます。ただし、対数グラフは、長期的に見るには都合がいいですが、変化がわかり難いかもしれません。

実務的には、日々の新規感染者数の増加を止める(前日差を0以下にする)こと(※1)を、評価尺度とか目標にすればいいのではないかと思います。

(※1)具体例) 新規感染者数の前日差:5日程度の累計でマイナスを目指す

--

東京の感染者数については、3/25以降に出た外出自粛要請の効果が、2週間経過した4/8以降にそろそろ出始めると思います。ここ1週間よりは、感染ペースが緩やかになると思いますが、ペースが緩やかになっただけで、決して安心してはいけません。

新規感染者の増加が止まってなければ、危ないです。自粛要請では不十分だというエビデンスが出たことになります。

ペースが緩やかになっただけで指数関数的な増加のままだと、マジやばいです。

その場合、ロックダウン的な対策しかありません。

今やっても、感染者数という結果で見えるのは、2週間後。

4/8以降の増加ペースダウンがイマイチだったら、もう、手遅れかもしれません(´Д`)

---

新規感染者の増加が数日に渡ってマイナスに転じていればいいのですが。。。

さて、感染者の報告数、どうなるでしょうか?

※東京都を例に書いていますが、大阪府も同じ状況です。1週間遅れ程度で、東京都追従中。

---

最後まで、お読みいただき、有難うございました。 

わかりやすくするため、単純なモデルで説明していますが、おおむね間違っていないと思います。ただし、すべて個人見解です(専門家でもありません)。一応理系ですがww