こんにちはニコニコ
多摩で勝手にオーガニックライフ推進中の
Dongurinoko栗です。
 
 
前回・前々回のDIY床張りのお話の続きです。
 
 
巾木も外し、床も一度きれいに拭いてから、
 
いざ、保護シートを貼る!
 
。。。前回の賃貸の家でも使用した、
 
中国で床板と同時購入しておいた保護シートを再利用。
 
 
こちら↓
 
 
わほーい、中国語。
 
そう、中国に住んでいた際に、
 
タオバオでゲット。
 
 
一応日本にも輸出しているらしい
 
このシート。(ほんとかな)
 
 
竹炭が間に入っていて、
 
断熱効果あり??
 
そもそもは床暖房用の緩衝材のようです。
 
 
リフォーム業者さんには、「??」
 
という反応されましたが、
 
今回これをこのまま使用することにこだわりました。
 
 
そんなもの
 
床板の下に敷くのは見たことないし
 
そもそも、奥さんが自分で
 
床板をしいちゃうお客様って
 
初めてです、と言われてしまいました笑い泣き
 
 
ええ。。。私もこんなに床を敷くことになろうとは、思いませなんだチーン
 
 
 
 
 
 
以前この中古の家に住み始めた当初から
 
実は気づいていたのですが。。。
 
床下を確認したら一目瞭然、
 
1Fは、恐らく、床下の空間の上に板が張ってあるだけの状態。。。ガーン
 
 
 
雪の結晶雪の結晶雪の結晶寒いわけだーー雪の結晶雪の結晶雪の結晶
 
 
 
今回の保護シートは、
 
あくまでも賃貸時の保護用に買ってあったものなのです。
 
 
今回は自分の家でこのシート抜きで
 
床板を直接糊でしっかり張っても良かったかもしれませんが。。。
 
文字通りの板の間の上にシートと新しい床材載せると
 
薄いけど単純に既存の板の上に2層はできるわけで、
 
きっと少しは断熱効果あるはずだ!
 
という期待も合わせ。。。
 
前回同様、マスキングテープで固定する方法で挑みました。
 
 
こんな感じで、コロコロっと転がし、
 
ずれないように、マスキングで四方を止めました。
 
 
こちらは廊下の方。
 
 
あ、そういえば、洗面所など、内装業者さんが
 
作業するギリギリまで板を引くので、
 
境目の仕切りも事前に外しました。
 
上の白い床板が以前の洗面所床、下が以前の床板
 
境目を隠す真ん中の金属を外す。
 
これは後で再設置のため、ネジ共々残す。
 
 
 
そして、いざ、床板を並べる!
 
 
ビュン、っといきなり
 
結構敷けてしまってるシーンでごめんなさい
 
一人で作業だったので、作業中の写真ほとんど残らず。
 
 
上は、敷き始めて初日の作業後の写真、
 
撮影が夕方だったので見えにくいですが、分かります?
 
 
 
 
 
つるんとオーク調のいい感じハート
 
 
 
 
え?
 
それで、この床板も保護シートも敷いて、
寒くなくなったか???。。。ですって?
 
 
いいえ、残念ながら寒いです
 
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
寒いよー雪の結晶雪の結晶雪の結晶
 
誰か温かい家にしてください。
 
 
 
今日もお付き合いありがとうございましたニコニコ
dongurinoko栗でした。