日光からこんにちわ
前回からの続きです
④で
自己を統合した私
次に出てきたのが
⑤現実の私のような感じ
⑤
瞑想して
アカシックレコードや
過去生
時間を超える
遺伝子
など、
出てくるモチーフも変わりました
私の個人的な
課題になってきたので、
モチーフも
私個人の連想法的な
受け取り方に変わってきました
映画のタイムスリップの世界のような
マトリックスや
アバターのような
時空を超える
私自身の癒しのセラピーが
このコラージュを作りながら
また一つ進んでいきました
古い過去(今のわたしではなく、
集合的無意識や、前世や、
わたしでないものの記憶など)へと
つながるアカシックレコードとつながり
読み解いてる私
過去へさかのぼり
自分の遺伝子にも
アクセスしてます
一方で
現在の私の持つ
過去のエリア(左下)には
すでに、止まってしまったかのような
錆びた時計は
もういらない
歯車もあっていない
だから、
ハサミで切り捨てた
いらないものを
捨てたのです
①に出てきていた
蛇は、母でもありました
私が、
これからの人生を歩いていくにあたり
せっかく、今の自分仕様の車に変えても
道を方向転換しても
止まってしまった
錆びた時計が、
まだ、
私に影響を与えてたのです
だから、
ハサミで切り落としたの
ここで、大きく、私の心に
ここで、大きく、私の心に
安心が戻りました
⑥
③枚目に作ろうと思ってた
バラのコラージュがここであらわれた
バラの中には
羽の生えた妖精
バラは私の心そのもの
中心部に小さな妖精が1人静かにたたづんでる
私の「質」が現れました
これを忘れると
辛いことになる
バラ、品、美しさ、やさしさ、
動じなさ、穏やかさ、
委ねる、信じる、待つ、任せる
柔らかい包み込む方の
グレートマザーが姿を見せた
⑦
仏陀登場
ここにも、また、蛇が出た
終わったっと思っても
繰り返す課題は
簡単にはなくならない
でも、気付くことで
それにひきづられる時間や
感情に揺さぶられることもなくなり
「あ、今、また不安がやってきたのね」
と、不安と共にいることも
出来るようになりました。
不安になると蛇を出すのも
パターン
で、その都度、
クジャクに食べてもらうのです
これは、
現実の社会でも、何度もやってきました
不安で押しつぶされそうなとき
どうしていいかわからない時
日光山輪王寺の常行堂へ行って
クジャクに乗った阿弥陀如来さまに
手を合わせて
クジャクに食べてもらうように
お願いしてきました
日光と私も
切り離せないのです
ここで、
私の癒しのコラージュは終了
今回のようなアートセラピーは
終了の合図は
もう浮かんでこなくなること
これまでの流れからは
何も浮かんでこなかったけど
最後に1つ
未来へ向けて作ったコラージュが
最後になりました
⑧
現実のわたし
循環がテーマ
自分を信じる
価値ある自分で生きる
循環、波、流れ
他の人にはできないことが
出来る私を生を大切に
このところ
1月に50代後半に差し掛かる
誕生日を迎えて、
これからの私のテーマって何?
どうやって生きた行きたいの?
自分で自分に問いかけたら
「笑っている人生」
と言ってました(笑)
やらないことを決める
人にお願いする
出来ることをやる
などなど
現実に生きている私に
これまた
ここ1-2年ほどのテーマが
コラージュに表れて
今後の方向を再確認したら
本当にもう何も出てこなくなった(笑)
むずかしい
使命とか、役割とか
正直どうでもよくなってきてるので
「今」生きてることに感謝し
今できることをやる
苦しいことをやめる
人にはできないことが
私にはできると言ってくれた人たちが
たくさんいるじゃないか
というのを
あらためて
思いだし
新年をスタートさせていきます
みなさま
今年度も
よろしくお願いしますね
=========
4月よりメルマガはじめました
登録はこちらから↓
直接メッセージのやりとりのできる
公式LINEでは
ゲリライベント情報など
アトリエどんぐり
山本佳子(よしこ)公式LINE
やまもとよしこ
アトリエどんぐり絵画教室
親子アートセラピスト判定士
表現アートセラピスト
こどもアートプロジェクト主宰
●こどもアートプロジェクトは
してね
・・・・・・・・・・・・・・