明日。オープンです。

なんともはや。

そんな感じですね。いろいろ入り交じった心境ではありますが。

それはそうと、お店の新HP開設に伴い、このブログも吸収されまして。

http://www.hi-bike.co.jp から入って頂くようになります。

新HPのアクセス制限が、20日のAM0時から切れると思います。

今後はそちらの方にアクセスの程よろしくお願いいたします。

でやっ。
いやぁ、寒いです。

なんてったって、外は1℃です。(車の外気温計より)

冬本番。

そして、あと2日。

でわ。
なかなか、新聞屋さんも大変なようでして。
引越しといえば、新聞屋さんの勧誘はつきものですが、希望通りにはなかなか行かず・・・。

自分としては××新聞が良かったのですが・・・。
必死のお願いで、××新聞ではなくて最初の3ヶ月だけ何とか〇〇新聞でお願いします!何なら、景品をタクサン差し上げますから!!とのこと。

景品どうのこうのではなくて、読みたいものを読ませて欲しいんですけれど。
さらに、自分で読みたいものではなくて、あくまでこちらで代金を払いつつも、違うものにして欲しい、というのはどうなんでしょうか。

と、思ったのですが結局は〇〇新聞に。
しばらくしたら希望の新聞に変えていいというコトなので、まぁいいのですが。

こうなってくると、その新聞社の経営方針・体質・教育姿勢等々、疑問を持たざるをえませんよね。
そうなると、勧誘とは全く関係のない、制作のほうもどうなんだ、と思うようになってしまいます。

これって、企業イメージとしてはマイナスだと思うんですけれど。


そういえば、鉄道博物館に行きたいですね。未だ行っていないので。
一段落したら、ぜひ。

では。
ようやく形になってきましたが。

たまたま、アマゾンで買い物をする機会があって、HPを開いてみましたが、そこに出てくる「あなたへのオススメ」が、江頭2:50のDVDでした。

アマゾンでは江頭2:50関連のものを調べたりしたことはないのですが、それ以外のデータから、こちらの好みを調べて江頭2:50を導き出したとしたら、スゴイですよね。

確かに、2:50は好きです。

しかし乗っていませんね。どうしたものやら。

でわ。

わかってはいたのですが、つい、です。ダメですねぇ、ホント。

この場で、謝らせて下さい。ゴメンナサイ。


と、ネガティブな書き出しになってしまいました。事情のわからないまま読んでくださっている方にも、ゴメンナサイ。


そして、開店まであと5日。

正直、気分が云々と言っていられません。


明日もよろしくお願いします。