どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは6/4(日)での菜園から、ヤマイモの「新丹丸」の植え付けを行なった様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

アメブロ界隈で人気の高いヤマイモの「新丹丸ニコニコ

 

私も便乗して乗っかろうと思い、偶然ネット通販でカットタイプの種イモが売られているのを発見し、ポチっとしたら3/21に自宅に届きましたウインク

 

 

4/1にはベランダ菜園でプランターに入れて培養土を被せて、芽出しをスタートさせていました照れ

(2023年4月1日撮影)

 

 

それから2ヶ月ほどが経ち、ようやく4ヶ所から芽が出始めていますニコニコ

萌芽するのに時間がかかるとは聞いていますが、種イモが腐ってしまったのではないかと、一抹の不安を覚えます・・・キョロキョロ

 

 

 

 

 

さて、どんべい菜園で言うところの6号畝ウスイエンドウを育てていましたが、5/20には撤収して次作の準備を行なっていましたニコニコ

 

 

次作は少々変則な畝にし、横に2分割して新丹丸ショウガを育てることにしますウインク

マルチを張ってある部分に新丹丸、その右隣の場所にショウガを植え付けて、横長な畝にして育てようと思いますラブラブ

 

 

ところが大雨の翌日の6/3、菜園に来てみると水は引いていたものの、まだ土はかなりのぬかるみ状態・・・えー

とても植え付け出来る状態ではないため、この日はネットを張るための支柱と、雨除けシートを掛けるアーチ支柱のみ差し込んでいましたウインク

 

 

そして翌6/4、ようやく土も乾きつつあるので、新丹丸の植え付けをしようと思い、まずは種イモをプランターから取り出してみましたキョロキョロ

すると、10個中5個から芽が出始めており、10個すべてにもじゃもじゃとした根っこが出ていたので、どうやら種イモの腐敗はなくひと安心ラブラブ

 

 

マルチカッターを使って深さ5cmほどの植穴を開け、そこへ新丹丸の種イモを切り口を上にして植え付けて行きました照れ

既に芽が出始めているものは、折れないよう特に注意しましたニコニコ

 

 

この作業を繰り返し、株間22cm間隔で10個の種イモを植え終えましたてへぺろ

早くもキュウリネットを設置しているので、いつツルが伸びて来ても大丈夫ですねルンルン

 

 

そして、気候は梅雨真っ只中・・・キョロキョロ

いつまた大雨が降るとも限らないので、念のため雨除けシートを掛けておくことにしましたてへぺろ

中がムレないよう、ショウガ側の方を大きく開けておきましたてへぺろ

芽がしっかり出るまでの間、種イモを過保護に保護しておきます~ラブラブ

 

 

この流れでショウガの植え付けも行ないましたが、その内容については明日のブログでアップしたいと思います~キラキラ

 

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ