豆雪です。

 

ご質問あったのですがーありがとうございます。

明日の足クラスは

歩き方の基礎にはなりますが

 

この歩き方がいいです!!

ここに重心をおいて、

ここで腸腰筋をオンにして、

ヒールロッカーが

アンクルロッカーが

どうとかこうとか

とかいう

いわゆる歩き方はやりませんー。

 

正しい形やタイミングのようなことを

レッスンしても

形だけになるか、形もできないか

混乱するか…になってしまうので。

「正しい歩き方」というものがはたして

存在するのかわかりませんが

ラクな歩き方、疲れにくい歩き方

というのは

歩いているときに

全身の関節が動いている

(リラックスしている)

歩行を自然にサポートしている

ということになります。

 

ムズイ。これほんまムズイ。

みんな無意識にどこかを固めて

動いているので

しんどいし、疲れるし

どこかが痛くなったりするんだけども

ほんなら全身リラックスして歩けと

いわれても。。

全身の骨を動かして歩けといわれても。。

で、できひん!!

豆もまだまだできひん。

 

 

やろうとして

翌日はあっちこっち痛くなった。

筋トレしてない、

負荷かけてない、

柔らかく柔らかく

全身

リラックスして動こうとしただけなのに。

 

ひーーーーん!!!!

 

無意識に固めてるところが

動けてなくて、(固まったまま動かして)

そこがあとで痛くなったり

つっぱらかったりするねんなーー。

 

はあああ。。

ムズイけど!

その基礎を明日やるねー。

お子様とかならすぐにラクに動くのかなあー??

 

この辺がまあまあ

エエ感じになってきたら

人生のパフォーマンスは

爆上げするのであろう。

 

まあ、伸びしろってことで。

しかし、このへんのことは

小学生とか中学生あたりで

いっぺん教えといたら

あとあとラクなんちゃうんかなー、

と思う。

てことで

一般的な

歩き方レッスン、ウオーキング法

とかとはちゃいますので

(それよりもっと基礎的です)

よろしくでーす!

(どきどき!)

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

6月は2週目が不規則なスケジュールです!

すみません<(_ _)>!!

お間違えなされませぬよう!

 

「動かないヨガ」

月曜夜

オンラインレッスン21時10分~22時30分※今月は2週目が水曜です!

6月3日(月)足の仕上げ、足から全身を動かす(歩行の基礎)

6月10日(水)呼吸で疲れにくいカラダに♪ ※日程変更してます!

6月17日(月)テーマ未定

6月24日 (月)テーマ未定

 

【料金】

月4回/8,000円 録画付8,800円(@2,200) 

月3回/7,000円 録画付7,800円(@2,600) 

月2回/6,000円 録画付6,800円(@3,400)

単発/  3,300円 録画付4,100円(@4,100)

 

 

※録画は参加(欠席含む)されたクラスのすべての動画を視聴いただけます。

※録画は、レッスン翌日から翌月末まで視聴いただけます。

※オンラインクラスにご参加できず録画視聴のみの場合も録画付と同料金です。

※月謝でご参加の方には、ワンポイントの動画視聴、特別クラスの割引あり。

※お申込み、お問い合わせは

 ugokanaiyoga@gmail.com 豆雪まで

 

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

オンライン瞑想会 

6月10日(水曜)20時~21時ごろ

「イライラの手放しかた」

料金3000円(今月ヨガご参加の方2000円)

カメラオフ可、録画視聴のみ可。

yogaレッスン前の時間におこないます。

瞑想していても、イライラしてしまうこと

凹むこと、怒ってしまうこと

など日々いろいろなことが

起こりますが、それを比較的ラクに

手放す方法をシェアします。

湧きあがった感情を

見なかったこと、にするのではなく

消化させる感覚。

(それは消化して栄養になります)

見なかったことにすると

ずーっとそこに居て

それは、体の中にある流れていかない

悪性たんぱく質や添加物、

老廃物にそっくり…。笑い泣き笑い泣きぎゃー!!

(なので体のデトックスも大事なんですけども)

瞑想会では心にフォーカスしてお話しますね(^_-)-☆

 

※お申込み、お問い合わせは

 ugokanaiyoga@gmail.com 豆雪まで

 ラインご存じの方はラインまで。

 

 

【豆雪プロフィール】

yoga歴30年超、瞑想歴15年。

身体が硬く、非力で運動音痴なので

ヨガのポーズがとれず苦労した経験から、各種ボディワーク、筋膜理論、

ケイラクを取り入れた「動かないヨガ」を考案。

簡単な動きで変化がわかりやすく、

40代以上の女性のこころとカラダにやさしい

yogaおよび瞑想のレッスンをしています。

 

フェリシモ「IDET」誌、日清ファルマ「リブロン」誌にて

yogaポーズを監修、執筆。