
このブログは、食う坊が福島県郡山市でうどんを食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
パソコン閲覧用に作成しております。スマホでの閲覧は映像や文字の配列が変わり見にくいですがご了承願います。
(参照例) 食べログ
(参照例) ホームページ
※このサイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
あぁっ、そうだ、折角じゃあそこに寄っていきますか。
俺 「休憩時間帯ってありますか?」
店 「ありません。」
俺 「じゃ、夕方伺いますので。」
店 「お持ちしてます
」
準備中だと痛いですからね。確認確認っと!
2016年(平成28年)7月31日(日)
福島県郡山市熱海町安子島字鞍手山1 にある、「鞍手茶屋」中山峠店
ここから460kmかぁ。
まぁ普通だったら5時間の道のりですな。撮影の事もあるし明るい内に着きたいねー。
んん、いつもの事ながら予定の時間より早めに到着。
ワープ、ワープ
おぉ、かやぶきですか。今どきなかなか!
拘ってますなぁ

もうこの時間帯だったらお客も少ないでしょうね。
こういう古風な佇まいは好きなんですよ。どうも近代的な建物は・・ 
まっ、料理に合わせてって事かな

お座敷は?
誰もいませんがテーブル席の方が楽でいいか。

いやいや、これじゃ分からん。
写真付きは?

いや、違うなぁ

あぁっ、これこれ。やっぱけんちんかな!

店 「はい、けんちんです。」
デカっ!

はい、整いました!
結構なボリュームですよ。
ドンブリもなかなかの深さがあります

はい、いただきます。
麺はどんな具合っしょ!
うわわっ、太いっすねぇ
もう2本で十分っすわ(笑い)

みそ味ですね。
ん、それも白みそですわ
まっ、素人が見ただけでもそのくらい言えますけど(笑い)
色んな野菜の味が染み出ていて美味いわ


はい、完食!
美味かった~

俺 「ごっそさん。」
店 「はい、ありがとうございます。」
俺 「ねぇ、あの鞍は?」
店 「オーナーが鞍手茶屋という名前にちなんで買って来たようです。」
鞍ありきの鞍手茶屋じゃなくて、鞍手茶屋ありきの鞍でした(笑い)
なんか由緒ある鞍かと思ったわ

旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!福島県!
