肉球のお手入れとドッグリフレクソロジー | 犬の足裏肉球、顔からドッグリフレクソロジー 愛犬の健康と豊かな時間を願う方へ

犬の足裏肉球、顔からドッグリフレクソロジー 愛犬の健康と豊かな時間を願う方へ

愛犬の健康は私が守る!犬の足裏肉球や顔に犬の全身が映し出されているのをご存知ですか?
ドッグリフレクソロジー・ジャパンは東京を中心に日本唯一、ゾーンセラピーに基づいた犬の足裏肉球、顔リフレクソロジーを展開しています。

肉球のお手入れや肉球マッサージのついでに
ホリスティックアプローチを追加してみませんか?
ここでドッグリフレクソロジーをおすすめします!


今まで肉球をもみもみ、ぷにゅぷにゅしていたところを、
「ここは”肺の反射区”」
「ここは”肝臓の反射区”」

・・・と意識して触れるだけでよいのです足あと


犬の全身臓器へ刺激を送り、犬が本来持つ自己治癒力を手助けしていき、
心と身体のバランスをとっていく療法ですしっぽフリフリ


その時に使う商材ですが、
特に何もつけなくても行うことができます。
もし使用するなら、犬が舐めても大丈夫な自然素材のものをおすすめします。



肉球のお手入れについて
私が大きく影響を受けた考え方があります。


2003年アメリカでドッグリフレクソロジーを学んだあと、
オハイオ州でドッグマッサージも勉強しました。


その時のレポート課題に
「犬の足裏パッド(肉球)が硬化していました。どうしますか?」
という問題があったのです。


その時私は
「犬が舐めても大丈夫な
ビーズワックスを使用したクリームを作り、
足裏パッドに塗りこみマッサージする」
と書いたのですが・・・


先生の答えは↓
”Nothing" 何もしない、というものでした。



その先生の考えは
「犬の足裏パッドは本来硬化しているのが自然である。
何もせず、犬の自然治癒力を働かせること。」


なるほど・・・と思ったんですよネ。
なので
うちでは肉球が硬くなったり、多少つま先部分がひび割れて
しまっても、自然に様子を見ています。


ひび割れ部分がこれ以上悪くなったら困るカナ?という時に
エクストラバージンシアバターを塗ってあげています。


ひび割れも、足裏の洗いすぎが原因になるとか。
お散歩あとのお手入れも、3回に2回は拭くだけにする、
で大丈夫なんだそうですグッド!


自然児で、過保護にしすぎないのも
愛犬の健康を守るために必要かもしれませんねラブラブ