こんにちは、いぬとびです。

 

 

今日は、お稽古中の休憩の取り方について。

 

 

「書いた分だけ上手くなる」

 

書道でよく言われることです。

 

 

ただ、根詰めて書道を書いていると、脳が疲れてきて誰でも休憩したくなるはず。

 

 

 

こんなとき、あなたは何をしていますか?

 

 

 

スマホで通知確認?

おやつを食べる?

ショート動画見る?

 

 

 

この休憩時間をどう過ごすかによって、休憩後の集中力に差が出ます。

 

 

スマホはいつも傍にあり、とても手軽な息抜きに感じるでしょう。

 

しかし、実はその逆で、多すぎる情報はさらに脳へ負荷をかけ疲れを癒すどころではありません。

 

 

では、おやつは?

 

確かに、疲れた時の「おやつ」はとてもおいしく感じます。

 

しかし、それもつかの間。

 

 

書を書くたびに「おやつ」を食べていると、それが習慣となります。

 

そのうちおやつがないと書が進まなくなります。

 

 

これは長い目を見て体にはよくありません。

 

 

おやつを食べるな、ということではなくて「習慣にしない」ということです。

 

 

悪い習慣はやめることがとても難しい。

 

 

次はショート動画。

 

 

これもどうしてもスマホを使いますよね。

 

書道は視覚を酷使します。

 

ですから、なるべく「視覚に負担をかける」スマホは避けた方がよいでしょう。

 

 

 

 

では、何が一番良いのでしょうか?

 

 

 

 

まずは目を閉じてリラックスすること。

近くに自然があれば眺める。

 

 

 

5分でも外に出ると良い効果があります。

 

 

 

お家でペットを飼っているのであれば、一緒に遊ぶなどすることがおすすめです。

 

自然や動物を触れ合うことで、私たち人間はストレス緩和、リラックス効果が得られます。

 

 

 

これは、リアルなものだけではなくて、画像や動画からでも得られます。

 

 

 

 

だから、どうしても近くに自然がない場合は、スマホでかわいい動物や美しい自然の動画をみるといいですよ。

 

 

 

 

ちなみに私の休憩は、飼っているペットのウサギとニワトリと戯れます。

 

ウサギの耳たれちゃんは室内で飼育。

ニワトリさんは、庭で飼っています。

 

名前通り「庭鳥」さんです。

田舎ならではの光景ではないでしょうか。

 

 

 

意外かもしれませんが、ウサギもニワトリも良く懐くんですよ。

 

ニワトリは結構デカい体をしていますが、肩や背中に乗ってくるのが可愛くてたまりませんw

 

 

 

ウサギはニワトリと違い、鳴かないので集合住宅での飼育もできますよ。

 

 

 

 

「休憩」の目的は「欲求を満たす」ことではなくて、リフレッシュして「リセット」することです。

 

疲れ、不安やネガティヴをリセットして、自分を整え後半の鍛錬に挑みましょう。

 

 

 

それでは、このへんで。