昨日は、天の神様がお願いをきいてくれたようで、大した雨に降られず、自転車でピャーと途中まで行って、途中からピャーと帰るという、いつものコースができた。



おかげで時間が多少短縮。



帰ってきた時間はいつもより遅かったものの、寝る時間はいつも通りに合わせられて、任務完了!



チュンを預けておく場所もなく、授業の後の保護者会もチュンさんに一緒に参加してもらったんだけど、まあ、多少大きな声でお喋りしちゃったものの、概ねお利口に座っててくれて、チュンさん、めちゃくちゃ頑張った!


偉い!



でも、寝る時になって涙ポロポロ…


頑張り過ぎて、疲れちゃったかなぐすんぐすん



寝際は、自分でも


「つかれちゃた…」


って泣きながら言ってたしなぁ。



今日はお休みになっちゃうかしらね(^_^;)




授業参観の時に、チュンのお教室で、陽気なADHDのお友達S君のそばに立って、チュンを見てたら



「チュンくんのお母さん、首にポツポツあるよ。

それ、ホクロ?

首がポツポツだよ、大丈夫?」


と、2回くらい割と大きな声で言ってくれた真顔真顔真顔


(うん、老化現象でイボができる体質なんだよむかっ

そりゃ、取れるもんなら取りたいけどねむかっ

美容的治療は、お金かかるんだむかっ

うち、貧乏だし、チュンにお金かけるの先だから、私のイボ取りは順位最下位なのよむかっ

暑くて首周りにスカーフもしてらんなくて悪かったわねむかっむかっむかっ)


と、心の中ではプチ切れしつつ、小声で

「前見たら?前、前」

と、本人にはうながし…



言われたくないことを、みんなの前で言われるって久々?(^_^;)

なんか、色んな感情がうずまきつつ…

今日は、初めての授業参観なんだ!と気持ち切り替え、チュンに集中。


授業が終わったら、S君のママが「うちの息子が、余計なこと言ってごめんね。」と謝りに来てくれた(^_^;)



「見たものをそのまま口に出さないといられない衝動が抑えられないみたいで、いっつも余計なことばっかり言って、ほんと、お前少し黙れって毎日思ってる。」

とそのお母さんが言っていて。


きっと、いつも、息子の代わりに謝ってるんだろうな(^_^;)



私は自分の気持ちを話せない方が、色々とサポートにも困るので、あんなにお喋りできていいなぁ…と羨ましい気持ちで、いつもS君を見ていたけど。



喋り過ぎちゃうのを止められないのも、確かに困るかも…


今はまだ1年生で小さいから、大目に見てもらえるけど、これで身体が成長して小さい子には見えなくなった時、周りへの対応に本当に困るよね…



ADHDとはいえ、自閉症より困ること少なそうでいいなぁと思っていた自分、反省。



衝動性って、やっぱりコントロール難しいし、辛いねぐすん




そして、私はお金を稼ぐようになったら、美容外科で、イボ取りして、すべすべの首を手に入れるぞ!と誓ったのでした笑