療育でチュンを教えてくれている先生と初めて会った時、おばあちゃん先生なんだなと思ったのよね。
50代から60代って感じ。
でも、昨日、私個人として驚いたことが1つ。
先生、ダメージジーンズ 履いてた(^^;
膝ビリッビリやん…
50代60代くらいだと、公共の場所にそういうダメージあるものを履いて出てこないものかと思っていたものでね(^^;
私の母は60代だけど、聞いたらやはり「娘のお下がりだとしても、ダメージジーンズは履かないな…」と。
でしょうね。
っていうか、TPOを考えたらさ。
明らかに親の立場(少なくとも私)の人に会う可能性はあるわけだし、仕事場な訳じゃん。
アパレル業界なら違うかしれんが…
ダメージ入ってると遊び感が出てしまうから避けるかなーってイメージだったんけどね。
おばあちゃんかと思っていたけど、実は20代だったりするのかな?(^^;
洋服って何でもいいように思えるけど、やっぱり自分が何者かとか、自分の考えを表す指標だと思うんだよね。
だから、くだけた服を着てると、真面目にしてても、いつかは悪くなってみたい、おちゃらけてみたい、とか、そういう気持ちが根底にあるんでしょうねと思っちゃうからさ。
先生がダメージジーンズで、ちょっと驚いたわ。
別に授業の時にくだけた気持ちでいたいと思う人に、息子を見てもらいたくありません、とかいう訳じゃないけど、先生の人となりを垣間見た気がして、ビックリしたわ(^^;
変わってる先生だこと(^^;
人気ブログランキング