水曜日に研究室に行き、講演を聴いた後で先生達と話になり、「研究、手伝ってくれない?」という話になった。
大学来るのは週1、数時間(議論するため)でいいから、仕事のほとんどは家でやって貰って、奨学金の返済分くらいは出すよ。って話で。
(税金取られない、小遣い稼ぎ程度ってこと)
私、よくニュースに出てくる奨学金の返済のために生活困窮する人、まさにあれです。
だって、最終学歴終了直後、1000万くらいありましたからね、奨学金の返済額…
義務教育後、学生12年分です…
親は返済には協力してくれないままに死んでしまったし、自力で全部返すしかないけど、これができれば、今までの学費の大半を自分で払ったことになるし、まあ、それはそれでいいかな。
自分の子にはそんなことさせたくないけど。
で、お小遣い貰えて、好きなことできるなら、いいかなって気持ちと、私の研究が最先端の成果で、それを外国に抜かれたくないって気持ちで、「やりますよ。」と。
しかーし、時間がなーーい!!
たとえ、家でも時間がない!
家事をやり、子供の面倒をみ、離乳食作り、大人のご飯も作り、散歩行ったり、買い物行ったりしてたら、時間ない…
私、免許ないから、車乗れないし、その日必要なものはその日に買いに行ってるから尚更ね…
旦那が必ず週末休みなわけじゃないんで、週末買い出し付き合ってもらう予定でいると、崩される可能性大だから、その日暮らし(?)でね。
疲れるから、少し休みたい…と、昼寝したりもするけど、そこを削るしかないのか…
休まない。
身体にムチ。
病気だろうが、なんだろうが、休まない。
無理でしょ、そんなの…(^_^;
会社に戻っても同じことが起きるよなぁ…
そりゃ会社の方がお金はもう少し貰えるけど。
でも、時間が増えるわけじゃないし。
何かを諦めてやらないようにするしかないんだな…
ご飯を作り置きにして、数日おきに作る。とか、
洗濯は週末だけする。とか、
掃除は隔日にする。とか…
家にいる間は、毎日やって当然な気がしてるけど、そうせざるを得なくなっていくんだろうな。
ずーっとね、内職したいなと思っていたのよ。
よく、これについて何文字書いたら、幾ら。とか、ちょっとした文章書くので、小遣い稼ぎできるサイトあるからね。
で、登録するんだけど、全然できない…
だって、パソコンの前にも座っていられる時間がないもん…
旦那は「奨学金の返済分以上に稼いでよ」って言うんだけど、稼ぐってことは、その分、時間の拘束されるってことで、子供が熱出したとか、なんやらで時間取れなかった時は、どこかで、その分の穴埋めしなきゃいけないはずなんだよね。
大きい企業とかなら、そこのフォローはあるだろうけど、お金に余裕のない会社は、働けなかった分はお金も出ないか、別日に穴埋めよ…
金の問題にならなくても、一緒に働いてる人から文句が出ちゃうこと多し。
だから、小さい子供がいるのに働くって、すげー大変なことだと思うんだけど、男は呑気だよなー。
しかも、じゃあ、お前も仕事セーブして、家庭に協力しろって言ったら、そういうのはやんないんだよ…
この、バカ亭主!って言われても仕方あるまい。
やっぱり、仕事は大変かなぁ…
どーやって時間、作ろうか…
悩ましい。