野菜スープを作ったら20mlブロックに入れて冷凍してたんだけど、ゴックン期とかで食べる量が少ない時は15mlか、それ以下の量で凍らせた方がいいかも。

試しにかぼちゃ大さじ1を20mlの野菜スープでのばしたら、当たり前だけど、緩くて本当にスープのよう。
お粥大さじ1も入れてリゾット風にしてみたけど、それでも緩くて食べさせるのに時間かかったぁー(^_^;

今度、出汁とかスープを保存する時は小さいブロックも作ろう。


あと、じゃがいもは裏ごししないとダメだった…

蒸したじゃがいもをフードプロセッサーにかけて、さらにすりこ木ですり潰したけど、それでも粒が大小マチマチになっちゃうし、もそもそしてるから、飲み込む時に喉に突っかかるみたいで、オェーって、えづいてた( •᷄⌓•᷅ )੨੨
可哀想なことしたわ(´・ ・`)

インカのめざめを買ってきたら今度は、裏ごしして美味しくじゃがいも食べてもらおう!

来週はコーンを食べさせてみようかな。
あと、リンゴのすりおろしを作りたい。
リンゴのすったのに、お水を加えて加熱すると冷凍保存しても美味しく食べられるらしい。
赤ちゃんに果物あげる時は加熱した方が甘みも増すから、リンゴに限らず加熱したのをあげるそうだ。
なんか、パイならまだ分かるけど、リンゴを温めるなんて…と想像つかない(^_^;
チンして本当に美味しいのか、作ったら、自分でも食べてみよーっと。