保育園の申し込みをするのに、候補に入っていた公立保育園は10ヶ月満たない子は17時までしか預かってくれないので、勤務の時間短縮を社長にお願いしたら…
「うちはお金に余裕があるわけではないし、子育てしながら、今までと同じ勤務は無理なので最大に譲歩して時間給となりますが、いかがしますか?」
と言われてしまった。
で、復職するなら正社員ではなく、パートってことにされてしまい、1日も休まず仕事に行けても年収は今までの半分以下に。
たぶん、子供は免疫力がぐんとつくまでは病気をいっぱいして、仕事を休まずに行くなんて無理だろうから、さらに少なくなると思う…
別に自分自身がなにか変わったわけでないのに、給料下げられて、役立たずって言われたような気分になってしまった。
でも、今までは、正直、子供のいるお母さんが「自分も社会に出て働きたい」って言っているのを聞くと、人間を育てるって一番大変な仕事してるのに、外に出て働いたら、それが疎かになっちゃうし、どうしても必要じゃないのに、わざわざ働くことないじゃん。と思っていたんだけど…
必要ないみたいに扱わられると、もっと自分のやりたいように仕事ができたらいいのに…って思っちゃうものね(^_^;
一日中、赤ちゃんの泣き声と一緒にいなきゃいけないと、確かに憂鬱な気持ちになることもあるし、すごく疲れるけど、離れなきゃと思うとやっぱり寂しいし…
仕事が制限されても仕方ないよね。
子育てのために減給された状態になるなら、仕事変えようかとも思ったけど、今辞めても今以上にお金をくれる仕事に就ける保証なんてないし、むしろ、子供が小さいうちは再就職無理なくらいだろうし…
仕事をいずれ変えるにしても、家にいなきゃいけない時間にできる勉強もあると思うし、とにかく、不満を募らせるより、今の状況で今できることをやるべきだよね…
保育園の申し込み開始したし、早く申込書出しに行かなきゃね。
保育園決まるかしら。
とにかく、今できることを、できる形で頑張らねば!!
家のローンはパパに頑張って貰おう(笑)
なんか内職探してみようかなぁ(^_^;