おかげさまでランキング上がってます

ありがとうございます




人気ブログランキング
うちの息子、
11月の中旬に終わってたはずの
期末テスト
ずっと私に見せてなかったんです

でも、息子の部屋の机の上に
置いてあったから
学校行ってる間にこっそり
結果は見ちゃったんだけどね

国語は47点で
高専の勉強ばっかして
国語は全然勉強してなかったことが
うかがえます



社会は安定の56点で
三者面談の時に
三者面談の時に
担任の先生から
「70点取ったら社会の評定4に
上げてあげる
」って

言われてたけど
たぶん評定は変わらず3でしょう

数学は75点
理科は84点
英語は77点
でした
たぶん、本人としては

たぶん、本人としては
一覧表になって学校から渡されて
保護者のハンコを押してから
学校に戻すんですけど
あの出来事から





今も
私と息子は会話がないのでこ
勝手に自分でハンコを押して
私にはテストの結果見せずに
学校に戻すんじゃないかと
思ってたんです。
でも
昨日、ちゃんと私に
テストの結果見せてくれました



根は素直な子なのでね。
隠し事はできないのね

そして
同じくどこの高専受けるかも
あの日から全然会話がないので
話し合ってないんですけど
本人が社会を一生懸命
勉強してた所を見ると
地元の仙台高専
受けたいんだろうなぁと思って
(他の候補の高専は
受験科目に社会がない
)

勝手に学校に提出する
志望校書く用紙に
「仙台高専」
「仙台高専」
って勝手に書いてやりました

大人から見れば
どこの高専入っても同じなんだから
入りやすい高専に行けばいいじゃん
って

思っちゃいますけど
結局うちの息子は
1度も志望校は仙台高専なんだって
ブレませんでした

きっと譲れない何かが
あるんでしょう。
たぶんその譲れない何かって
「東北で1番頭いい高専に入ったら
オレかっこいい
」

とか
「卒業したら好きな子と
付き合いたいから県外ムリ」
とか
そういう
なんか不純な動機だと思うんだな

ホントの所はわかんないけどさ。
不純な動機の方が
人は前に進める気がするよ

私も共学がいい!って
共学の高校に進んで

親ウザいから県外の看護学校受ける!って
県外の看護学校に進んで

大卒になったら給料上がるかなぁって
大学卒業したからさ



この志望校の書類出したら
もう後戻りはできません

あとは目標に向かって
前に進むのみ

目標が定まったら
ちょっとスッキリしました

♪.•*¨*•.•*¨*•.¸¸♪.•*¨*•.•*¨*•.♪¸•*¨*•.•*¨*•.¸¸♪










.•*¨*•.•*¨*•.¸♪¸•*¨*•.•*¨*•.¸¸♪.•*¨*•.•*¨*•.¸¸
最後までお読みいただき
ありがとうございました


