先週の、ゆうみん杯チャリティボウリング大会に参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
参加者の皆さんには、ゲーム後にお話させてもらいましたが…
震災を機に人生観が変わり、秋田に帰ってきて6年半が経ちました。
それまで自分の夢ばかり優先していた私が…やっと家族のことや、女性としての幸せも考えられるようになり、大好きな人たちと大好きな場所で暮らすことを選びました。
ありがたいことに、秋田でもラジオや司会のお仕事をさせてもらい、2人の子供にも恵まれ、充実した6年半を過ごしてきました。
仕事も子育ても、私なりに全力で取り組んできたつもりです。
でも、心のどこかで、「このままでいいのかな?私が本当にやりたいことって?何のために秋田に帰って来たんだっけ?」と、自問自答していました。
そんな時、
「家族と一緒にいられることは、当たり前のことじゃない」
「人生いつ終わるか分からないのだから、やりたいことは後回しにしてはいけない」
そう教えてくれた友人がいて、4月からの生活というか、残りの人生の過ごし方を真剣に考えるようになりました。
学生の頃は、夢に向かってあんなに貪欲に生きていたはずなのに…
大人になり、すっかり受身になりつつある自分に気が付きました。
私の永遠のテーマは、「自分にしかできないことをする」「故郷への恩返しをする」です。
自分にしかできない形で、今の自分を作ってくれた秋田に恩返しができるよう、4月から動き出します!!
家族との時間も大切にしながら、やりたいことを一つずつ叶えていけるよう、チャレンジします!!
と、自分を追い込むためにも、ここに宣言しておきます。
引き続き、応援よろしくお願いしますm(._.)m
藤田ゆうみん