春分ウィークに思うこと | あきのポヨポヨYOGAブログ ~町田の里山プライベートヨガクラス ディワーリヨガ*Diwari YOGA*

あきのポヨポヨYOGAブログ ~町田の里山プライベートヨガクラス ディワーリヨガ*Diwari YOGA*

たのしく・ゆったり伝統的なヨガをしています。日々のおもしろいこと、ヨガサークルやレッスンのお知らせをかいています。

3月も後半でありますねぇ

毎年言ってるけど


まーじーで


アッ

という間に時は経つ


だからさ

おいしくたべて

笑って

寝る


これしかないわけです



しかし

今週は雪降ったり晴れたり花粉飛んだりまた雪降ったり

でなんか慌ただしい風の1週間だったね


途中で春分の日もあったりしてね



そんな春の分け目で思うことというか

何回か話をしたことが


自分の自信とか、自己肯定感とか、自己存在とか


そんな話



どーーやったら自分に自信がつくのか ということ

またはそんなことが可能なのか ということ



うん、できる。大丈夫できるよ。

とわたしは考えてます




ヨーガのやり方としてはですね


最初にやるのは

自分を見ること かなと思います


もっと言うと

まずはそうゆう時間を定期的に持つことだよね



自分を見る というのは

なんか分かったような分かんないような言葉だと思うけど


何か出来事があったとして

それに対して

自分がどんな風に反応してるかを知る


ことを指します



そして

自分がどんな反応をしていたとしても

丸とかバツとか付けずに


ほほーぅ と見ている だけ 



それがヨーガを練習することで

もちろん出来るようになるよということです



わたしも日々

ほほーぅ

を繰り返し繰り返しやっています



書くと簡単に見えますが

うん、簡単です


でも、現代社会は競走や評価の連続なので

ただ見ることに慣れていない人が多いかもね

そんな人にとっては難しく思えるかなとおもうけれども、ね




自分に対する ほほーぅ のその先に

「これが自分だし、まぁいっか」

という境地があります


そう、これが自分への自信であり

自己肯定感だね




そんなかんじ。


こんなことを春分の日ウィークは

お話させていただくことが多かったです


これも宇宙元旦💫的なことなのかな

どうでそ?



良き春の日をお過ごしください🌸🐝


こちらは先日のプチ青空ヨガの日

マットを敷いてるけどコイツは目印というだけで
靴を履いたまま、コートを着たままみんなでアーサナしたよ


こちらはその後のランチ&パンケーキ✨