こんにちは!
ダイブネットワークス 中野です!
さー前回が長くなってしまったので
今回はハンドサイン後編としまして
数字の表現を見ていきたいと思います!!!

さてさて
数字の表現なんて一体いつ使うん??って思いますか?
それはね
残圧や水深、
潜水時間を伝える時などです
必ず使うから覚えておいて損はないですよー!!



まずはこちらをご覧ください
iPhoneで上手に編集が出来んかったぜ・・・すんません
1〜5は普段と同じなのでそのままですね。
6〜0がちょっとだけ違うところ!
6〜9は手を横にして指の数で表現し、
0はグーで表します。
例えば
と聞かれたら
と一つずつハンドサインで残圧を伝えます
前回の記事で
逆光になってもシルエットで伝わるように
ハンドサインは体から離して出す
こと、と書いたのですが
もちろん数字も同じです!
体のシルエットとかぶる位置でハンドサインしても
これっっっっっっぽっちも!!!!
伝わらねぇ〜〜〜〜〜





ってなるからね(笑)
水中で残圧の把握はとても大事なので
(エア無くなったら死んじゃうからね✩

ここ、テストに出ますよー!!!※出ません)
初めのうちは
2〜3分に1回は残圧計を見る
ようにしましょう!
そして残圧をインストラクターに聞かれたら、
サッと
ハンドサインで答えちゃってください!
スマートにできるとかっこいいですよー!!

ぜひこちらも覚えてくださいね

それではまた










7月の講習
おかげさまで満席です!
8月の講習
お問い合わせください
9月の講習
空きがあります!
9月はまだ水温も温かく、海は空いてくるので実は狙い目ですよ
少人数・アットホームな雰囲気で
しっかり学べます!
講習のお問い合わせはこちらから