先日、アメリカケンタッキー州にあるKFCの1号店サンダース・カフェ」に行ってきました看板持ち

 

 

 

 

 

KFCって、1号店はケンタッキー州コービンという街にあるんですけど、

 

ガソリンスタンドに併設されたカフェが最初で、

 

カーネルサンダースさんがそこでフライドチキンの提供を始め、その独自のレシピが評判を呼び、やがてKFCとして全世界規模へと発展したんですよね。

 

 

 

 

 

そんなKFC1号店「サンダース・カフェ」は今、当時の雰囲気をそのまま残しつつKFCの歴史を伝える観光スポットとなっています!

 

 

 

 

 

アメリカ旅行したら行ってみたいなと思ってたんです!

 

実際に行ってみると、創業当時の雰囲気が残るレトロな看板やカーネルサンダースの歴史を感じる展示があり良かったですひらめき

 

 

 

 

住所

施設名:

Harland Sanders Cafe And Museum

 

住所:

688 US Highway 25 W, Corbin, KY

 

私は車で行きました車

 

 

 

 

お店の外

店舗の外には大きな看板があり、

「Kentucky Fried Chicken」と書かれています。

 

 

この看板のデザインがまた味があって、また1950年代のアメリカにタイムスリップしたような気分になりますよねにっこり

 

 

また、もともとガソリンスタンドに併設されたカフェから始まったからか、

ガソリンスタンドの置物がありました。

 

 

 

 

 

 

お店の中

普通にKFCとして営業しているので、注文して食べることができます!

 

 

 

 

 

 

店内のいろんなところにカーネル・サンダースさんがいました!

 

 

 

 

隣に座って写真も撮れますカメラ

 

 

 

 

 

それから、昔の食器洗い場のような展示も。

 

 

 

 

 

あと、サンダースさんはもともとレストランだけでなく、モーテル(簡易ホテル)も経営していたそうで、

その紹介として、店内には当時のホテルの様子を再現した模型が展示されていました。

 

 

 

 

 

そしてそして、店内の奥には、KFCの様々な歴史やグッズを紹介しているコーナーがありました!

 

過去のテレビCMが放映されていたり、

KFCの海外展開の歴史や、KFCにまつわる様々なグッズが置かれていました!

 

 

 

カーネル・サンダースの色んな作画イラスト

 

 

 

日本のKFCについてもところどころで触れられていました!ひらめき

 

 

 

この展示コーナーは、

場所の面積としては狭いですが、たくさんの展示物があり、

ちゃんと見ようと思うと結構時間かかると思います⏰

 

 

 

 

もし行く機会がある方がいらっしゃいましたら、

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?!指差し

 

 

 

 

 飛行機他のアメリカ旅行の記事

 

 





これは何のお店だと思いますか?




実は、これ、ガソリンスタンドなんです!⛽️







アメリカ南部を中心に展開する「Buc-ee's(バッキーズ)」というお店で、ただのガソリンスタンドとは一味違うんですよ。




テキサス州発祥のBuc-ee'sは、その巨大な店舗面積と数多くの給油ポンプが特徴ですキメてる




例えば、テキサス州のルーリングという町にある店舗には、なんと120基もの給油機が設置されています!




この規模感、想像できますか?(笑)


駐車場もとてつもなく広大で、車を止める場所に困ることなんてないですよね(笑)





高速道路沿いにあるので、アメリカに行った際、車に乗ればどこかの店舗には入れると思います!







ガソリンスタンドなんですけど、

車を止めてまず目に飛び込んでくるのが、かわいらしいビーバーのキャラクターが描かれた商品たち!目がハート





このキャラクターの名前は「Bucky(バッキー)」と言い、創設者のニックネーム「Beaver(ビーバー)」と愛犬「Buck(バック)」を組み合わせたものなんだとか。




私も思わず、バッキーが描かれたタンブラーを購入してしまいましたキメてる





このタンブラー、見た目だけじゃなくて機能性も抜群で、今では毎日のコーヒータイムのお供になっています。








そして、店内はまるで巨大なスーパーマーケットのようで、食品から日用品、さらにはアウトドア用品まで幅広い商品が揃っています。





オリジナルグッズは可愛いしお土産にもおすすめです!指差し











アメリカを旅する際には、ぜひ一度Buc-ee'sに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

飛行機アメリカ旅行について

 

シンガポール旅行初日、オーチャードエリアのホテルにチェックインした私は、

 

長旅の疲れもあって「とりあえず何か食べたい」と思い、

周辺をフラフラ歩くことにしました魂が抜ける

 

 

 

宿泊先がオーチャード駅近くだったので、ショッピングモールのレストラン街を渡り歩いてみたものの、なかなかこれだと思うお店が見つからず……。

 

 

 

そんな中で偶然目に入ったのが、「Le Shrimp Ramen」というラーメン店でしたラーメン

 

 

 

 

Le Shrimp Ramenの公式サイト:

 

 

 

 

私が行ったのは、オーチャードエリアの店舗です。

 

住所:
290 Orchard Road, #B1-42 Paragon, Singapore 238859


オーチャードの中心にある「パラゴンショッピングセンター」内にありました。

 

 

 

観光や買い物で訪れる人が多いエリアにあり、アクセスの良さも抜群です。

 

 

 

 

 

 

※ちなみに、オーチャードエリアにあるISETAN SCOTTSでお土産を買いました!

 

 

 

 

 

 

「Le Shrimp Ramen」は、日本のラーメンと中華の麺料理を融合させた独自のスタイルが特徴的で、特に海老を主役としたメニューが豊富です。

 

 

 

海老好きの方や、あっさりとしたラーメンを求めている方にはおすすめのお店だと思いました!

 

 

 

 

 

 

私が頼んだのは「Dumpling Shrimp」。

 

 

 

海老餃子が入っている料理です。

 

 

 

麺は中華麺、米粉麺、春雨から選べたんですけど、私は「春雨」を選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

海老の香りが漂う澄んだスープに、ぷりぷりの海老餃子が浮かんでおり、見た目からして食欲をそそりましたねよだれ

 

 

 

 

スープを一口飲むと、海老の風味がしっかりと感じられますが、全体的にはあっさりとした味わいで、少し淡白に感じました。

 

 

 

 

太めの春雨はもちもちとした食感で、スープとの相性も良く、満足感がありました昇天

 

 

 

 

海老餃子は、薄い皮の中にジューシーな海老の身が詰まっており、一口噛むごとに海老の旨味が口いっぱいに広がります。

 

 

 

 

 

 

もしオーチャードエリアを訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうかニコニコ