昇柱器とランヤードで木登りしてみようと言う件、「与作」を使って木登りより難易度が上がるって事は分かっていました。


本日、試しにやってみたところかなりの難易度アップである事を改めて認識しました。

実際、木登りの最中にスパイクが木からズレて木から滑り落ちてしまいました。

フルボディハーネスに命綱付けていたので事なきを得ましたが・・・



カナビラと12mmロープ、6mmプルージックコードを使用したランヤード。アッセンダーはバックアップです。


昇柱器のスパイクの当て方に問題があったのかな〜

木から滑り落ちたのはショック・・・

富士電工の一本爪タイプの昇柱器を使ってるのですが、ガツンと木の幹に爪を撃ち込まないと今回みたいに滑ってしまう。



藤井電工の昇柱器、メルカリで購入、中古で16000円でした。ベルトはナイロン製? 伸びないのは良いのですが固くて取り扱いが面倒。 新品だと柔らかかったりするのかな?




今朝の富士山、朝から90分散歩です。

十里木でも寒さも和らぎ気持ち良く散歩できるようになりました。

しかし富士山、朝日が当たって綺麗だな〜

ニコちゃんも富士山見てますw