■微妙な数字



7月22日投開票・自治体首長選挙結果
群馬県知事選挙
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070723k0000m010093000c.html

(毎日)


都市部・保守自治と差し引いても

意外な結果?


ある事前リサーチは

投票率45%

現職小寺優位で推移。


今回は自民推薦をはずし、無党派取り込み作戦でしたが

基本的に連合推薦により民主系主導。

自民支持層がこの小寺、大沢(自公)、山本(民主保守系・自民支持層)

に分裂した内容。


出口調査での民主支持層の小寺票は約50%

自民支持層での小寺票は大沢票とともに40%ずつ


つまり、自民支持層が分断されているのに

小寺猛追及ばず・・・と見るか。

(笹川影響力も割れていた?)


ちなみに小寺氏は大勲位の子飼などと言われていましたが

個性的なキャラクターを差し引いても

自民票分裂の中での敗北は・・・微妙。

自民王国とはいえ、大沢当選は少し意外。

公明支持層も4割近くは非大沢票へ。


その他の結果

狭山市長選挙(埼玉県)
仲川幸成=無現[自][公]

瑞浪市長選挙(岐阜県)
水野光二=無新(1)[自]

日進市長選挙(愛知県)
萩野幸三=無新(1)[自][公]


地方首長選にはまだ民主の風は吹いていない・・・・?


で各種世論調査データですが

今までは九時五時データと言いまして

何故か亭主不在時間というサンプル問題が言われていましたが

それでも誤差数%などと豪語しておったものです。


ところが小泉郵政選挙以後、

出口調査との微妙な誤差が話題となっておりまして

上下カットの数値調整が必要になってきております。


でこたびの頻繁な調査というのも

経費的な問題から九時五時調査中心。


日曜データという調整を取るリサーチも出ておりますが

それでも偏重は問題視されているとのこと。


そもそも予定サンプリング数到達で打ち切りというのは

リサーチの上でも問題ありで

工夫をこらしたリサーチもありますが経済的な面で

直前調査と出口調査と調整すると言う話ですが・・・


マスコミの恣意性を差し引いても

微妙な結果が待っているかもしれない^^



ついでに


北朝鮮紙、「安倍首相退任」促す

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070723AT3S2300H23072007.html

(日経共同)



 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は23日、参院選を控えた安倍政権が、赤城徳彦農相の事務所費問題で「さらに苦境に陥った」と指摘、「安倍一味(政権)は腐敗政治と決別し、自ら権力の座から退くのが良いだろう」と退任を促す論評を掲載した。北朝鮮メディアが日本の首相の退任を求める論評を出すのは異例


北の援護射撃か^^と思ったら

〈論調〉 安倍内閣支持率急落は当然

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/05/0705j0721-00001.htm

(朝鮮日報・総連)


↑労働新聞論評詳細


これはマジ批判ですね。


「安倍一味」か。

日経・共同なんで援護射撃はではないでしょう(笑



世論の本音は、内政アナウンスを求めているんですが

民主の


こども一人26000円ばら撒き


は結構効果ありで


予算の出元はどこなんだよ


というのは別にしても、実は飛び道具。


民主、今回は金掛けていますね。

良い戦略ブレーン雇った?

私も子供が幼かったらグラついていたかも知れん^^


小沢一郎の「檄」
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50398581.html

(オフィス・マツナガさん)


小沢さんは勝って兜の緒を・・じゃなくて

優勢だと思って気を抜くな・・・じゃなくて

ちょっとよくわからん・・と思っているんじゃないだろうか。


今回はさすがに大予算でリサーチかけているだろうし

小沢さんの表情を見ていれば実態が窺えるかもしれません。


でもオフィス・マツナガさんに忠告してきたのはどんな筋なんだろう。

興味ありです。