まず初めに、やばいくらい楽しかった・・・!!
最後まで感想日記かいているので、
もちろんネタばれを含みます。
これからプレイする予定のある人は回れ右で引き返すことをお勧めしま~す
長く語っているのでお覚悟くださいw
アビスの深層は潜れば潜るほど、地上との時間の差が大きくなるといわれています。
それは本当だった・・・!!
深層3層ともなると、行きつくせないほどの迷宮で、時間が溶ける溶けるww
まずはリコを操作して、原作のストーリーを追体験します。
リコの探窟家としての実力は結構高めで、
ピッケルも壊れないようになってるので、かなり楽に探窟を進められます。
初心者にはありがたい練習ですね!
原作通り、レグと一緒に深層を目指します。
ここは深層2層、逆さ森。
巨大生物は少ないながらも、足場は細く、進行を邪魔する細かい雑魚生物がいっぱいいるので
慎重になりたい時にはめっちゃイライラさせられますww
リコで潜れるのは2層まで。
2層の終わり、大断層まで行って終わると、いよいよこのゲームの本番です。
自分のアバターを作り、赤笛からスタート。
武器は壊れるし、腹のすきは早いし、攻撃は1連打から。
1から探窟家になってみてわかったのは、リコの探窟技術は案外高かったんだってことw
ゲームオリジナルキャラと一緒に探窟したり、オリジナルストーリーもあるので
ワクワクしっぱなしです!
リコとは違い、探窟して遺物を発掘し、オースに持ち帰ってお金に換えます。
クエストをクリアしたり、遺物をお金に換えることで、経験値が手に入ってレベルも上がります、
体力も増えるし、アビリティを解放することで呪いへの耐性も高くなるし、
お腹の減りも下げられるし、攻撃手段も回避手段も増えます。
強くなればなるほど、探窟が楽になるのでどんどん先に行くのが楽しみになりますよ~
2層にはあのナキカバネも当然います。
ピンチになったところを友人に助けられたり、ジルオさんに救出してもらったりw
度し難い死に方もいっぱいするので、本当にいろんなことに気をつけながら潜っていきますw
深層3層以降ももちろん行けます。
まだ見ぬ深層・・・ドキドキワクワクですが、恐怖のほうが勝っていてww
手汗が本当にすごいし、自分なら怖くて探窟家になれないって思いましたねww
ここら辺から、本当に「潜るのは楽だが帰りがしんどい」を実感させられます。
リコは潜るだけだったけど、本当にすごいのは帰らない旅ではなく
帰らなければならない探窟 だってことですね。
3層はほとんど壁の中の探窟になるので、
前半はほぼ真っ暗です。探窟帽の中にはライトがついてないものもあるので、詰みますww
後半は、氷の世界と灼熱の世界が隣同士という、すさまじい景観が広がっています。
本当に入り組んだ作りになっているので、地図を見ただけでは別の場所につながる道にたどり着けません。
5層まで潜った感想ですが、3層が一番嫌いですww
4層はタマウガチのいる場所。
出会ったらほぼ毒を食らうので、こまめなセーブが必須ですね。
敵も強くなり、倒そうと思ってたらすぐ武器が尽きて詰むので
(深層ではピッケルを作る材料が手に入りにくい)
敵はほぼ無視して先に進みましたw
一度、2層の深いとこでピッケルが尽きてしまったことがあって、
武器がないと邪魔な敵も倒せないし、敵が殺せないと食料も手に入らない・・・
もう、攻撃されながらひたすら無視して戻るっていう、泣きそうになる体験をしましたww
ここら辺まで来るとファストトラベルが使えるようになるので、
最初はうろうろせずに、5層までバーといってしまって、すぐ戻る!
そうすれば4層までファストトラベルが使えるようになるので、探窟がぐっと楽になります、
が、それが本当に大変でしたw
帰りの道をネット攻略で勉強しないと、3層の暗闇は無理難題です・・・
自分は方向音痴なので、2~3回見直して勉強しても迷いましたね・・・w
そして来ました最後の第5層。
亡骸の砂?が一面真っ白にしていて、アビスでは階層ごとに景色が一変するので、本当に楽しいです!
前半と後半ですら一変するのに・・・
この世界を考えた作者さん、やっぱすごいな・・・
敵もさらに強く巨大になっていて、この細い道に邪魔するクラゲがびっしりw
でも貴重な魚も生息してるし、防具を作るための遺物や道具も集めないといけないので
5層にはたくさんお世話になりますw
ボンドルドにも会えます。
このボン卿はリコたちに出会う前のボン卿なので、プルシュカにも会えます。
戦うことになりますが、強い武器を持って行けばなんとか勝てますw
ここで白笛を手に入れて、6層へのゴンドラに乗り込んだところで冒険は終わりになります。
原作でも6層の黄金郷のところまでしか描かれていないので、
ここで終わりなのは当然って言えば当然なのですが、
是非次回作に期待したいですね!
黄金郷行きたい!!!
そうそう、4層で転落死したらナナチにも会えるんですよ!
ナナチに会わないとナナチの隠れ家には行けないので、
探窟を楽にするためにも4層では一度転落死しておきましょう!w
ナナチはかわいいですねぇ~~ww
クリア記念絵。
トロフィーコンプリートも難しくないので、ぜひ目指してみてください!!
リコの最終装備と、自分の最終装備、そして物語を彩ったわき役たちをぐるっと囲ってみました。
左から描いていって、右に行くにつれてぎゅうぎゅうになるあたり、私らしいなと思いましたねww
冒険は5層まででしたが、第6層も絶対冒険したいんです・・・!
バグが大変多かったゲームではありましたがww
ゲームが進めなくなるほどの重いバグではなかったので、自分は快適にゲームできたと思います。
なので、ぜひ新作を・・・!
まじで、黄金郷行きたいよぉ!!!
原作の次の話も待ってるんだけど、なかなか配信されなくて・・・
アニメも終了しましたね~
ブエコの最後の語り、泣きました・・・
マアアさんもあんなに愛されて・・・
リコのこれからの冒険は、アビスの真の謎へと迫っていくのですね・・・!
次の2千年とは?なぜ白笛たちはそれを知っている雰囲気なのか?
巫女とは?魂を複数持つとは?新しい白笛がかっこよすぎる!w
ってなわけで長々と語らせてもらいました!!
メイドインアビス、マジでお勧め冒険漫画なので、別次元の世界を冒険したいならお勧めです!
ではでは!!!