3月14日、木曜日です。午前4時まであれこれしていて、睡眠不足ですが・・・ +【追記】です。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんばんは。

 

今日もお立ち寄りくださって、ありがとうございます。

 

今日は午前中は快晴、午後は曇り空になりましたが、ときどき薄日が射しています。

*  *  *

 

昨夜、真空管アンプの手直しを途中までして寝るつもりだったのですが、スイッチが入ってしまって、結局午前4時までと決めて、基本的な配線をすべて昨夜中に完了しました。

 

起きたら午前8時半でしたから、典型的な睡眠不足です。あはは。わはは。わかっちゃいるのに。

 

*  *  *

 

昨夜、日付が変わる少し前、ここまでやって、寝ようとしたんですね。

 

 

ステレオアンプの左右のチャンネルの分離を極力徹底するための回路です。

 

私の真空管アンプは、たいていがそうなのですが、左右のチャンネルに電源を供給する電源部が共通なんですね。

 

それで、電源部を介して、左右の信号が反対側に漏れ、それで、左右の音の分離が悪くなることがありえます。

 

それを防ぐためいろんな工夫をするのですが、私の場合、その対策は考えられるものをすべてやったわけではないという意味で、徹底していませんでした。

 

それで、

 

昨夜、最終的には

電解コンデンサ4本、

フィルムコンデンサ4本、

抵抗4本を使って、

 

上のようなものを作り、

これまでの回路と取り替えることにしました。

 

いわゆる「デカップリング」の回路です。

 

日付が変わってから、やっぱりすぐに組み込んでしまおうと決心して作業にかかったのですが、

 

結局4時間近くかかってしまいました。

 

時間がかかったのは、

 

これまでの回路よりもスペースを取るので、それをうまく組み込むための試行錯誤の時間が必要だったのと、

 

その回路とつながることになるいくつかの部分の配線をやり直すために、その部分を覆っている別の回路をすべて取り外してやり直さなければならなかったからです。

 

途中で「やれやれ」と思うこともありましたが、

 

結局いつものように、Amazonプライムビデオで映画を見ながら、なんとか最後まで行きました。

 

*  *  *

 

日付が変わる前まで『川っぺりムコリッタ』を見たことは、昨日の【追記】に書かせていただきました。

 

 

なんだか希望が持てる、そんな、とてもいい映画でした。 

(因みに、私は密かに、松山ケンイチさんと満島ひかりさんのファンです。

 

あ、もう「密かに」じゃないか。)

 

 

日付が変わってから見たのは、『箱入り息子の恋』でした。

 

 

この映画、前にも見たことがあるのですが、私のことですから、都合よくほとんど忘れていて、2度目でも新鮮でした。

 

この映画も、希望が持てる、とてもいい映画でした。

 

星野源さん、夏帆さんをはじめ、みなさん好演でした。

 

 

彼が彼女に気持ちを伝えたくて、一生懸命練習したんでしょうね。病室から送ってくる彼の点字の手紙を読む彼女のスマイル。

 

それが、しあわせということなんだと思います。

 

 

睡眠不足にはなりましたけれども、いい映画たちに出会えてよかったです。(因みに、この「たち」の使い方は、畏れ多い鷲田清一さんの影響です。鷲田さんがこういう使い方をされるようになったのは、もうかなり昔のことになりました。そう言えば、最近『所有論』という分厚い本を出されましたね。よくそんな時間があるなあと思うくらいに。だけど、もともと京都の誇る才人ですしね。)

 

*  *  *

 

さてその真空管アンプですが、

 

今日は午前中、勝手に仕事を休ませてもらって、点検と試聴をしていました。

 

昨日まではこういう状態でしたが、

 

 

昨夜の手直しで、こうなりました。

 

 

グリーンのでっかい抵抗が取り付けられていたあたりに、左右対称の新たな回路を組み込みました。

 

粗忽者の私のことですから、電源を入れたらドカン、ということはないでしょうけど、煙くらいは出るかもしれません。

 

それで、昨夜手直ししたところを丁寧に点検し、

 

いよいよ試聴です。

 

そしたら、

 

なんてことはなく、

 

とてもいい分離状態になりました。

 

 

試聴には主としてミッシェル・ベルジェがプロデュースしたフランス・ギャルのLPを使いましたが、

 

バックバンドの配置が非常に鮮明に聴き取れて、

 

ギター、ドラムス、ベース、ピアノ・・・

 

そういうものが、以前にも増して、右から左まで、目に見えるように配置が鮮明にわかる結果となりました。

 

よかったよかった。

 

 

 

原理的には回路の組み方が2種類考えられ、昨夜作業をしているときにも自信がなかったのですが、

 

自分がこれと思った回路が正解だったようです。

 

本当によかったです。

 

*  *  *

 

睡眠不足ですが、仕事は仕事ですので、午後は途中で「外歩き」に出たものの、基本、翻訳の推敲の続きをしました。

 

まだ1枚行っていませんけど、多分ノルマの半分はできると思います。

*  *  *

 

「外歩き」は、伏見稲荷大社の近くまで行きました。

 

途中の疏水のハクセキレイです。

 

 

もう1枚あります。

 

 

この写真で、疏水には貝もいっぱいいることがわかります。

水が落ちたので、貝塚みたいになっていますけれども。

 

蔓草の実を食べるヒヨドリです。

 

 

帰りに、野菜の直売所で、またつぼみ菜とカブラを買ってきました。

 

 

カブラは、また甘酢漬けにしようと思います。

 

*  *  *

 

本来の仕事ですが、残念ながら、海外の専門誌で今年度中に次の論文を出すのは無理のようです。

 

今1本が審査中で、もう1本は宙に浮いています。

 

今日、アメリカのある専門誌から「論文を投稿しませんか」とのお誘いのメールがありました。

 

こういうメールは今年に入って三つ目です。

 

新たな専門誌を開拓したほうがいいのかな。考え中です。

 

*  *  *

 

今日、真空管アンプの試聴に使ったLPの1曲、フランス・ギャルの

Résiste を埋め込ませていただきますね。

 

 

動画をご提供くださった、Les archives de France Gall さん、ありがとうございます。

 

1988年のライブです。

 

アイドル時代もいいですけど、本当に聴かせてくれます。

 

 

 

 

さてさて。これからもう一仕事です。

 

晩ごはんは、残りものがいろいろありますけど、鶏を焼くのもありかと思います。

 

ぼちぼち考え、ゆっくり生きようと思います。

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよい夕べをお過ごしください。

ではでは。

 

 

 

 

【追記】

 

こんばんは。

 

日付が変わりました。

 

晩ごはんはシチューの残りにしました。

 

11時頃まで頑張って、翻訳の推敲、なんとか1日のノルマを果たしました。

 

1回目の推敲が終わるのは、5月の半ばになりそうです。

 

晩ごはんのあと、睡眠不足でちょっときつかったものの、なんとかもっています。入浴もゆっくりしましたし。

 

明日は(もう今日ですけど)、昨日届いた実家の剪定の請求書の支払いに、JAバンクに行かないといけないなと思います。

 

それと、できたらカブラの甘酢漬け。遅くとも土曜日までに、なんとかしたいと思います。

 

もう一つ、この前若い友人がウインナーを持ってきてくれましたので、またナポリタンを作りたいと思います。

 

と、書いておきますと、なんとかすると思います。(すぐに忘れてしまいます。)

 

 

実は、今やっている翻訳の推敲ですが、今の状態ですと、5月半ばに1回目の推敲が終わっても、もう一度全体の訳語の統一と確認が必要だと思います。

 

そうなると、また1年かかるかも。(気がついたらもうこんな歳、という経験はもうしたくなくて、かなり焦っています。)

 

1回目の推敲が終わったら、編集の方と相談してみるつもりです。

 

 

もうすでに遅いですけど、少しだけフランス・ギャルのLPを試聴してから寝ようと思います。

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

おやすみなさい。