今日は雛祭ですね。


こちらは義母が手彫りで作ってくれた

「木彫り」のお雛様とお内裏様
山本侑貴子のダイニング&スタイルな毎日 Powered by Ameba


実家の母が、「水墨画」で描いてくれた扇子

お雛様とお内裏様
山本侑貴子のダイニング&スタイルな毎日 Powered by Ameba

どちらも、私にとっては大切な宝物。


実家には七段飾りがあって、節分が終わったあたりに母や妹達と一緒に、床の間に一つ一つ箱を開けて人形を飾るのが毎年楽しみでした。


「夜中になるとね、お雛様、お内裏様、三人官女、笛太鼓・・・・人形達がみんな本当に踊ったり歌ったりするんだよ」と母が言ったことをずーっと本気で信じていたことを想い出します。(まさにトイストーリーですね(笑))


結婚してお嫁にいっても、「ひなまつり」はやっぱり特別なお祭り。


今日は、ちらし寿司を作ってお祝いしたいと思います。