
最近暇なので、在庫車のGT LA BOMBAに手を入れました。
まず、バースピン用に非常に長かったリアブレーキホースを適正な長さに修正しました。
みんな、バースピンしませんよね。する人はすべからくノーブレーキのバイクに乗っていますから必要ないだろうということで普通の長さにしました。

それと、ペダルを余っていた緑色のにしています。
これ、旧モデルになってしまったので、特価で売らずにこちらにつけようと思います。

あとはブレーキはフロントもつけました。

乗った感じは、重心が低くて、普通のMTBと同じように乗れます。
ストリート車特有のBBが高くて乗りにくい感じは全くないのでいいですね。
ハンドルバーのベンド角が深いのでマニュアルがすごくやりやすいです。
左右に傾きにくくなるんですよ。絞りが浅いとふらつきやすいです。
クロモリのストリート車が旧態依然とした作りでどうしても、乗った時のフィールに古さを感じてしまいますが、これは新しいバイクと同様の感触で非常に乗りやすいです。
ヘッド周りの剛性が高くて、横方向によれない乗り味は最新のバイクそのものです。
これならトレイルだって普通に乗れてしまいますよ。