今日は車のラゲッジにBURLEYのサイクルトレーラーを突っ込み秋保町内をサイクリングしてきました。

稲刈り時期の秋保は黄金色に輝いていて、サイクリングには最高でした。
今では坂という坂を全て交わして走ることが出来るほど秋保に習熟しておりますので、サイクルトレーラーに二人を乗せてもどうしようもなくなることも無く、快適なサイクリングを楽しめます。

うちの車だとなかなか一杯一杯になってしまうのですが、ミニバンとかバンだったら縦にして積むことも出来ると思うので、このレベルにコンパクトになるのは武器だと思います。

タイヤも連結用のアームも分解して収納できるので、たたんだ状態はこの程度の大きさです。

展開すればこのとおり、1分程度で準備が出来てしまいます。

実は秋保移転が難航しており、移転先にできるような物件が皆無でして今日も売り物件を見てきました。
不動産屋を通すとなると非常に価格が高くなってしまい、仙台市街地のような価格で売っています。
秋保移転はなかなか難しいミッションかもしれません。
ただ今非常に人気がある地域となっており、昨月もレストランがオープンしましたし、今も建築中の物件があるので、今後、どんどん魅力的な地域になって行きますよ。
今日も太田とうふ店で豆乳杏仁と三角油揚げを食しました。
ワイナリーではマルシェをやっていたので、色々食べ歩いて半日でも非常に満足感が高かったです。
仙台近郊の観光地としては松島をもう抜いてしまったんじゃないかと思うほど、今秋保は輝いていますよ。