先週、くりこま高原駅を起点にして伊豆沼一周サイクリングしてきました。
くりこま高原駅には6時間まで100円のコインパーキングがあるのでそちらに車を停めてバイクを走らせましたが、当然輪行するのもいいと思います。

駅から伊豆沼までは3.5km、アップダウンが適度にありなかなか楽しいです。
栗駒山が見えますね。

反対側は伊豆沼が見えます。伊豆沼一周は20km弱です。完全なるフラットですので小学生でも回れるでしょう。

一周の半分は遊歩道という名の舗装路で、車が入ってきませんので非常に快適に走ることが出来ました。
運よく雁の群れにも遭遇しています。日中出会うのは実は難しいのです。

この日は記録的な強風が吹き荒れた日だったので、実は全然快適じゃなかったですし、この様な橋を渡るのはとても危険でした。
通常のコンディションならばママチャリでも楽しめると思います。

沼に隣接した道は舗装ですが、さらにその外周にフラットダートが広がっており、そこはグラベルロードで走ると最高だろうなと思いました。色々楽しめますよ。

ちょうど桜の季節でしたので、花見も楽しめました。

沼周辺スポットとしては、くんぺるという地元食材を使ったレストラン兼産直のような施設がありまして、栗原ならではの美味しいものが食べられます。

赤豚を使ったソーセージ

乳酸甘酒

暑い季節にはジェラート、パンも美味しかったです。

夏には沼一面に蓮の花が咲きますので、サイクリングにとてもお薦めですよ。
冬季ならばサンクチュアリセンターに寄ってバードウォッチングするのもいいでしょうね。
距離を延ばしたいならば、長沼まで足を延ばすといいと思います。
初心者にはとてもおすすめなコースです。