私はサドルバッグが嫌いなんですよ。
何でかと言うと、サドルバッグはバイクと別に動くからです。
分かりやすく言うとサドルバッグに荷物を入れてダンシングするととても大変、バイクより遅れてサドルバッグが揺れるもんだからどんどんリズムがずれてまともに乗れなくなりますよ。
しかし、それを解消できる可能性があるものが届きました。
pdwビンドルラック です。価格は11000円です。

バッグではなくラックです。
バッグは自分で好きなものを用意してこのラックの上に縛り付けるのです。

ラックはシートポストにネジで取り付けられますが、途中にピボットがあり、ここで縦方向の力を分散してシートポスト取り付け部に集中することを防ぎます。でもカーボンポストはやめたほうがいいかもしれません。

ラックには防水の多ー歩りんのような素材が張られており、事実上のフェンダーとして機能します。
さらに3本のストラップによってバッグだけでなく、シートレールに通すことにより、またまた力を分散させています。
シートポストにはボルトで取り付けられていますので、縦にはある程度フレキシブルですが、横にはガチッとしており、ダンシングしようと全くバイクとずれなく付いてきます。
これは使えそうです。

試しにオフロードを走り、バニーホップしてみましたが、ラックは全くワサワサせず、ビシッとシートと一体のように振舞います。
バニーホップの着地でも全然ゆれません。ほとんどキャリアのようです。
このビンドルラック、取り付けは数十秒で、重量は500g以下、でもその実用性は素晴らしいです。
今回はWARBIRDに取り付けましたが、リアサスバイクにも付けられるし、何よりFARGOに取り付けて使いたいです。
パーコレーターが意外とかさばって困っていたので、ここに縛り付けようと思います。
何でかと言うと、サドルバッグはバイクと別に動くからです。
分かりやすく言うとサドルバッグに荷物を入れてダンシングするととても大変、バイクより遅れてサドルバッグが揺れるもんだからどんどんリズムがずれてまともに乗れなくなりますよ。
しかし、それを解消できる可能性があるものが届きました。
pdwビンドルラック です。価格は11000円です。

バッグではなくラックです。
バッグは自分で好きなものを用意してこのラックの上に縛り付けるのです。

ラックはシートポストにネジで取り付けられますが、途中にピボットがあり、ここで縦方向の力を分散してシートポスト取り付け部に集中することを防ぎます。でもカーボンポストはやめたほうがいいかもしれません。

ラックには防水の多ー歩りんのような素材が張られており、事実上のフェンダーとして機能します。
さらに3本のストラップによってバッグだけでなく、シートレールに通すことにより、またまた力を分散させています。
シートポストにはボルトで取り付けられていますので、縦にはある程度フレキシブルですが、横にはガチッとしており、ダンシングしようと全くバイクとずれなく付いてきます。
これは使えそうです。

試しにオフロードを走り、バニーホップしてみましたが、ラックは全くワサワサせず、ビシッとシートと一体のように振舞います。
バニーホップの着地でも全然ゆれません。ほとんどキャリアのようです。
このビンドルラック、取り付けは数十秒で、重量は500g以下、でもその実用性は素晴らしいです。
今回はWARBIRDに取り付けましたが、リアサスバイクにも付けられるし、何よりFARGOに取り付けて使いたいです。
パーコレーターが意外とかさばって困っていたので、ここに縛り付けようと思います。